スポンサーリンク

【訃報】 『ダウンタウン熱血』シリーズの生みの親、吉田晄浩氏が亡くなっていた。国内外から追悼の声

game_1 ゲーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/05(月) 21:19:41.03 ID:T1YvxGdn9
By Seiji Narita – 2022-09-05 18:23

『くにおくん ザ・ワールド ~ダウンタウン熱血物語~』
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/09/20220905-217646-header-696×392.jpg

国内スタジオであるミラクルキッズ!は9月3日、同社代表の吉田晄浩氏が、8月30日に亡くなっていたことを明らかにした。『ダウンタウン熱血物語』など『くにおくん』シリーズ作品に深く携わったクリエイターの急逝に、追悼のコメントが寄せられている。

吉田晄浩氏は、かつて株式会社テクノスジャパン(現在は解散済)に在籍し、『ダウンタウン熱血物語』や『熱血高校ドッジボール部』などを手がけた人物だ。『ダウンタウン熱血』シリーズの生みの親ともいわれ、世に出した作品は現在でも根強い人気を誇っている。

吉田氏は2008年に株式会社Miracle Kidz(ミラクルキッズ!)を設立。以降、同スタジオはWiiウェアとして『ダウンタウン熱血どっじぼーる』や、PC向け『ダウンタウン ドッジボールだよ全員集合!!』などの作品を送り出している。
また、同スタジオ公式Twitterアカウントによれば、同氏が亡くなったのは新作開発に取り組む矢先だったとのこと。上述の『ダウンタウン熱血どっじぼーる』に携わった石田裕明氏も、吉田氏の訃報に触れコメント。水面下で進んでいたという開発について振り返っている。

また、吉田氏の訃報に触れたファンからは、国内外問わず多数追悼のコメントがSNS上に寄せられている。また、同氏逝去の知らせはTheGamerなど海外メディアにおいても広く取り上げられている。世界的に影響力ある傑作を生み出したクリエイターの、突然の逝去であった。

『ダウンタウン熱血』シリーズの生みの親、吉田晄浩氏が亡くなっていた。国内外から追悼の声 - AUTOMATON
ミラクルキッズ!は9月3日、同社代表の吉田晄浩氏が、8月30日に亡くなっていたことを明らかにした。『ダウンタウン熱血物語』など『くにおくん』シリーズ作品に深く携わったクリエイターの急逝に、追悼のコメントが寄せられている。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662380381/

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:21:05.83 ID:alwb5YhU0
ダウンタウンって吉田なんていた?

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:24:18.35 ID:FJXZDCSp0
>>3
吉田とは明かされてないがドッジボール部にみつひろ(晄浩→みつひろ)がいる
なおダウンタウンに出てくるにしむら=西村成孝は当時のスタッフの名前から

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:22:06.30 ID:Si4+mDAV0
ファミコンにしてはすごかったな

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:22:48.17 ID:35D3Ep8I0
マジかー
子供の頃は楽しませてもらいました

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:23:30.83 ID:+52GI7zj0
ゲーム開発者って早死にのイメージ

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:23:52.65 ID:8xXB1JQy0
初代熱血硬派をSwitchでもう一度プレイしたいわ

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:25:37.49 ID:MkIEwSNP0
懐かしい
ドッジボール好きだった

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:26:18.67 ID:9dQCekv70
運動会楽しかったな

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:26:40.48 ID:P+1zqw9I0
マッハふみふみ

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:28:42.93 ID:Xi/TTR6I0
子供の頃は夢中になって遊んだけど
今やると微妙なゲームの典型やね
思い出は思い出のままに

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:29:18.43 ID:hWYY49490
くにおくんシリーズ作った人はくにおって名前じゃなかったっけ?

 

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:45:16.42 ID:i2p3V0Iy0
>>37
当時の社長のなまえはくにお

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:29:33.24 ID:xzq5zQuk0
遊んでたわ
お悔やみ

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:31:24.34 ID:gTkDquy60
このシリーズとコナミワイワイワールドには楽しませてもらったな

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:32:34.16 ID:PyLDfixN0
アーケードのくにおくんはめちゃ面白かった
50円でクリア出来たゲームの1つ

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:32:59.96 ID:qL4FUgjG0
なんの話かサッパリで笑うw

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:40:14.56 ID:Cm61D/eG0
>>50
ファミコン時代のプレイ経験の有無がすべての話題だから
まあ家で友達と喧嘩しながらワイワイ遊べたファミコン時代の最大の功労者とでも思っとけば

 

ちな大運動会はマジで喧嘩になる

 

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:13:11.93 ID:t+ImEIJF0
>>50
Switchで移植が出てた気がするからやってみれ。

 

熱血高校大運動会はガチで喧嘩になる。水中はめ殺しとステージの端でひたすら殴りまくって落とすのが定番。

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:38:14.13 ID:QzEvqOFf0
ベルスクアクションの元祖的ゲームなんだよな
ファミコンでこのゲームはめっちゃ新鮮だった

 

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:40:49.75 ID:19R3hGip0
なんのことなのか全くわからん
これが世の中についていけないということなのか

 

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:41:52.49 ID:pernnJHX0
めちゃくちゃ面白かったな

 

大人になってやったら全然おもろくなかったけども
子供には神がかっておもろかった

 

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:42:15.31 ID:5pLIe1hp0
めちゃくちゃ楽しかったなぁ

 

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:44:38.33 ID:M8MrV/c60
熱血大運動会みたいな複数人でワイワイ遊べるアクションゲームってありそうで無かったもんな
スマブラの元祖みたいなもんよな

 

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:46:59.30 ID:0i5B83O70
大運動会がスマブラの元祖みたいなもんだな
接待ゲーとして超優秀

 

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:52:18.56 ID:49uPn/t90
サッカーが好きだった(小声)

 

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:54:13.45 ID:SYNeNvmw0
>>91
ドッジボール部編の方かね?
敵校のキャラがいちいち素晴らしいやつ

 

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 21:54:17.75 ID:HthMFcqx0
>>91
たしかにそいつは大声じゃ言えないな。
サッカーは特に何も目新しい所はなかった。

 

くにおくんシリーズが革命だったことと、サッカーが二番煎じなのは別の話。

 

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:00:42.50 ID:M/9m5i3+0
>>91
サッカーリーグはめっちゃ面白かっただろ
スーファミでもいけるくらいのデキだった

 

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:03:08.54 ID:Cm61D/eG0
>>91
ゲームボーイ版しかプレイしたことないが、たしかパスうけて五歩くらいでシュートしたら必殺が必ず出るんだっけかそんなのしか覚えてないな

 

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:00:17.34 ID:CRyMNNb50
めちゃめちゃ面白かった思い出。
ありがとうございました。

 

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:06:41.18 ID:bVVLAuCI0
大運動会はほんま好きやったわ
友達との良い思い出

 

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:08:47.55 ID:cPKIugWY0
国葬やろうぜ

 

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:21:23.19 ID:OQT9laLm0
従兄弟の家で、よく遊んだよ。
スポーツなのにボカスカ殴れるやつ。

 

148: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:25:47.63 ID:7RkTQB+I0
それゆけ大運動会のクロスカントリー好きだったなぁ
水中で拾った鉄アレイで全員殴って失格にしてた

 

162: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 22:55:05.40 ID:4ZRjrrPp0
すごく楽しませてもらいました

 

185: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:43:55.76 ID:CQLScd8W0
ファミコンのくにお君シリーズはハズレ無し

 

198: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 00:15:27.86 ID:06H/unLf0
くにおくんこそeスポーツなんだよな

 

216: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 04:02:45.38 ID:2mpebNVF0
大運動会で遊んだこと良い思い出しかない、ありがとうございました

 

224: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 06:10:51.72 ID:QKJfPT1H0
アイスホッケー好きだったなあ

 

226: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 06:24:03.78 ID:PsftlOY80
めっちゃやったわ
まさかファミコンで終わるシリーズになるとは思わんかった

 

240: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 08:24:59.65 ID:y2qg00DB0
そういやSFCではダウンタウンシリーズ出さなかったんだっけか
スーパー大運動会でも出していればテクノスが潰れることもなかった…いやそんなこともないか…

 

243: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 08:49:38.64 ID:FGeUhN+E0
>>240
初代熱血硬派くにおくんとかくにおたちの挽歌とかは出てたよ
かっこつけてSD路線捨てて方向性をふらふらさせて
最後にSD路線に回帰するも当時流行りの落ちものパズルに手を出した駄作で寿命が尽きた
ネオジオ用のドッジボールは出来は良かったけど麻原ネタ使ったせいかほぼ日の眼を見る前に消えた

 

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 08:57:17.61 ID:kf8lNCak0
15年以上前に一緒に仕事したことある
すげえくにおくんに対するこだわりがあったな

 

249: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 09:19:14.65 ID:oVu2NXVF0
これは国葬だな

 

子供の頃に楽しく遊ばせて頂きました…。ご冥福をお祈り申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました