スポンサーリンク

【バス】夜行バス、エアコン故障→午前1時、京都駅で客おろす→“乗客置き去り”で出発 バス会社「対応は概ね正しい」

bus_1 交通
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 神 ★ 2022/09/09(金) 18:47:25.19 ID:5mktresp9
夜行バス“乗客置き去り” 空調トラブルで…バス会社「対応は概ね正しい」
9/9(金) 11:33配信

 

バスの対応が物議を醸しています。

■「新幹線で…」深夜に乗客“置き去り”

 5日午前1時ごろに、京都駅で撮影された映像です。

 撮影した男性は、大阪から東京に向かう夜行バスに乗っていました。

 しかし、このバスは出発後、空調トラブルで車内は蒸し風呂状態になっていました。

 乗客の話によると、しばらくして乗務員から運行の中止がアナウンスされ、朝になったら各自、新幹線で東京に向かってほしいこと、後日バス会社から新幹線の運賃相当の返金連絡があることなどが伝えられたそうです。

 乗客全員が京都駅で降ろされたのは、午前1時ごろでした。撮影していた男性は…。

 BIO2さん(乗客の男性):「(バスを降ろされてから)警察官が来て、言い寄っている客を囲んで、落ち着いて下さいと対応している間に、乗務員がその隙をみてではないが、バスに乗り込んであいさつもなく走り去ってしまったので、それはないだろうと。その対応は、あまりにもひどいんじゃないかなとは思いました」

■バス会社謝罪も…「対応は概ね正しい」

 今回の対応について、バスを運行していた埼玉県久喜市に本社を置く「さくら観光バス株式会社」の社長に話を聞きました。

 さくら観光バス株式会社 天野正幸代表取締役:「エアコンの故障ということで、熱中症気味になってしまうお客様が出る可能性が十分にある状況だったのが一点と。コロナのクラスターが発生してしまう可能性。危険だというところで、運行中止の判断をさせて頂きました」

 新幹線の乗車運賃相当として設定された、およそ1万5000円の返金対応については、次のように説明しました。

 天野代表取締役:「法律的に、こういったケースは、お客様からお預かりした京都から東京間、大阪から東京間、埼玉までのバス代金をお返しすると。実は、法的には問題ないはずです」

 乗客が「置き去りにされた」と指摘している点については、一部の乗客が乗務員に対して罵声を浴びせ、暴力沙汰になりそうになったので警察に連絡。その警察に「帰りなさい」という指示を受けたため、出発したとしています。

 今回の対応について弁護士は、次のように話します。

 弁護士法人プロテクトスタンス・有賀祐一弁護士:「バス会社としては、乗客の方をきちんと目的地にまで運ぶという債務が存在する。今回難しいが、深夜の1時ごろということで、泊まる必要性が生じるし、バス会社も予見できると思うので。例えば、ホテル代を負担して頂くなどしたほうが、こういった問題にはならなかったのかなと思う」

 さくら観光バス株式会社は、今回の対応についておおむね正しかったとしながらも、ホームページで謝罪しています。

(「グッド!モーニング」2022年9月9日放送分より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b159098805cb51b5458d1f1959c3c651a2cbb9c

2022/09/09(金) 15:23:26.73

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662716845/

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:13:22.64 ID:oJQSTPa60
>>1
今どきの夜行バスの車は窓開かないから、蒸し風呂のまま運行しても大問題にされたろうし、打ち切りは仕方ないと思う。
ただ時間が悪かった。
説明も足りなかった。

 

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:18:17.36 ID:Av4lSQFL0
>>99
簡単な説明はしたんでしょ
でも興奮したクレーマーが収まるわけないから

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:48:46.24 ID:3/BH155s0
https://twitter.com/chiaki_qppo/status/1566601479154466817

 

乗客のTwitterまとめ
乗客が乗り込んだ時点で冷房が効いてない
 ↓
冷房が故障しているのに運行開始
 ↓
暑いから途中のSAで何度も休憩挟む
 ↓
SAで冷房の復旧を試みるも直らずそのまま運行続行
 ↓
バス停留所をいくつか回り乗客をピックアップ(この間も冷房は故障中)
 ↓
乗客を全部拾った後に運行停止を決定
 ↓
乗務員より「費用はたぶんバス会社が負担すると思う(断言しない)から自力で新幹線で向かえ」と指示が出る
 ↓
不確かな態度と曖昧な指示に乗客ブチ切れ
 ↓
乗務員と乗客が喧嘩になり警察を呼ぶ
 ↓
最後まで補償を確約しないまま警察が対応中にバスごと乗務員逃亡
 ↓
深夜1時に何も状況が分からないまま乗客は放置される

こういう流れらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:55:15.17 ID:PVh4DfnW0
>>4
大阪での出発の時点で運行中止で返金処分にした方が、客としては諦めて納得出来るよな
途中で放り出されるよりははるかにまし

 

188: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:27:37.07 ID:m9eNEejd0
>>169
故障してるけど直るかもしれないから運行しまーす
これそのうち人死出すパターンだな

 

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:11:08.96 ID:s4T6mel40
>>56
他の記事だと京田辺PAで点検してたらしい
普通なら止まらないPAで点検してる時点で故障認識したまま運行してたんだよね

 

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:24:46.20 ID:DwNMnN8N0
>>4
それは困る
新幹線に乗って行っても後でその分のお金払ってくれるかわからないんでしょ?怖すぎる
ちゃんと新幹線代出してくれるならいいけど

 

239: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:34:46.77 ID:2tSu/CFS0
>>4
深夜1時って
新幹線はしってるの?

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:50:33.10 ID:DNJWEJWP0
なぜタクシー代を負担しなかったの?
タクシーなら深夜でも移動可能だろう
いくらかかるか知らんが、代替手段としては最適だろ?

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:50:48.81 ID:LTIRWeiy0
エアコンないまま東京まで走ったらよかったのか?蒸しダコになるぞ。

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:50:49.04 ID:Yht0hefF0
前スレでも書いたが

 

今回の対応 or 冷房が効かないから料金半額返しで、窓を開けて到着時間が遅くなることに署名させる。
これしかないだろ。

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:56:01.78 ID:w+eA1p6F0
バスタ新宿のように休憩所とトイレがあるような環境であれば会社の対応は妥当ではあるけど
深夜1時に外に放り出されたのであれば怖い

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:56:11.56 ID:65PGAb3d0
代車だろ普通は
なんで故障したバスで来たし

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:56:32.98 ID:2G16HpQY0
宿泊費もらえるなら嬉しいが

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 18:59:37.08 ID:7rh6B+mO0
出発前から冷房が故障しているのが分かっていたんだから
別の車輌を使うのが正しい対応でそれ以外は不正解だよ

 

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:07:57.58 ID:OFtMm2/B0
さくら観光バスの乗務員だけど、大正区のバス駐車場に夜出勤して、点検なり点呼なり済ませてOCAT到着まで50分くらいあって、その間もずっと不具合出てたんだからOCAT到着時点で運行中止にすべきだったと思う。 OCAT到着が22時だから、その時間ならOCATの乗客も京都の乗客も新幹線なり他の夜行バスなり見つけて関東に帰れたのに。

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:08:24.66 ID:pWCCMwix0
20年近く前、乗車予定のJR東の夜行列車が車両故障で運休すると出発地の上野駅に着いてから知ったが、
ホームに停車してる別の特急列車内に泊めてくれて、駅弁と茶も支給してくれた
翌朝、始発の新幹線と臨時在来線を乗り継いで当初の予定時刻とさほど変わらずに(むしろ早かったかも?)目的地に到着した
非日常を体験できてラッキーだった

 

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:09:16.69 ID:ivJwm9Ty0
法律上はこういう場合どうなってるの?

 

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:10:43.45 ID:bkd8S4oL0
>>73
運輸規則では出発地または到着地へ送り届ける&それまでは乗客保護らしい

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:11:55.17 ID:ivJwm9Ty0
>>83
そうなんか
ありがとう

 

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:31:01.09 ID:q3lxsGCx0
>>83
これか
(事故の場合の処置)
第十八条 旅客自動車運送事業者は、事業用自動車の運行を中断したときは、
当該自動車に乗車している旅客のために、
次の各号に掲げる事項に関して適切な処置をしなければならない。
一 旅客の運送を継続すること。
二 旅客を出発地まで送還すること。
三 前各号に掲げるもののほか、旅客を保護すること。

 

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:18:06.90 ID:jS/zKNNK0
>>73
契約不履行なので運賃を払い戻す

 

以上

 

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:18:42.33 ID:bkd8S4oL0
>>125
出発前ならそれで良かったんだよな
どうして出発してしまったのか

 

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:23:32.70 ID:ivJwm9Ty0
>>125
旅客自動車運送事業運輸規則だと出発地か目的地に返すかのどちらかだと解釈できると思うんだけどどう?

 

464: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:03:17.41 ID:tXX/v4fk0
>>455
そもそも世間一般で代替輸送が認められてるんだから、責任持ってってのは代替輸送が可能な場所までの運行で終わりじゃね

 

476: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:05:08.43 ID:Z183cccL0
>>464
ツアー契約で料金を受け取ってる場合は、それが許されてない
追加の支払いを発生させずの目的地までの誘導が法で定められた責任範囲

 

479: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:05:47.20 ID:tXX/v4fk0
>>476
そもそもツアーなの?

 

632: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:32:27.79 ID:A5DgG9V30
>>550
これ乗合バス
ツアーではない
というか、いわゆるツアーバスは今は存在しない

 

539: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:13:48.80 ID:OFtMm2/B0
>>479
高速夜行バスは乗合です。つまり路線バスと一緒です。
高速料金区分も貸切ではなく乗合です。

 

553: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:16:34.52 ID:jdQHS2tR0
>>539
路線バスとツアーの二通りある。
格安は参入が比較的簡単なツアー

 

566: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 20:19:40.83 ID:2E0f8Sz+0
>>539
今は新高速乗合バスって奴なのね。なるほど。

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:10:33.90 ID:PhDKjwLX0
高速バスって昼行は乗るけど夜行は乗らんわ
JR系か私鉄系しか乗ったことないし
昼行でも3列やったら乗るけど4列なら空いててトナラーが絶対に来ないような販売状況なのを確認して乗るわ
夜行は寝れないし窓は結露してるし東阪間などトラック、トレーラーだらけで事故ったら怖いし一度乗ったけど懲り懲り
今回のバス8500円って「高っ!」って思ったんだけど
東京・大阪間ならJR東海傘下でJTBも噛んでる
JR東海ツアーズの新幹線往復乗車券付きのツアーセット探した方がお得なんと違うか
日帰りでもお買い物券付で2万円弱であるやん

 

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:14:14.39 ID:A5DgG9V30
>>79
若い頃は東京~大阪はJRの昼特急によく乗ってたわ
自分も夜行は嫌だな

 

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:20:24.63 ID:PhDKjwLX0
>>104
最近、東京・大阪間の夜行格安バス会社でカーテンは閉め切りでベニア板が張ってあるバスもあるとのこと
車両火災等の緊急時にどう逃げろと
個人的には乾いた雑巾が必要なくらい冬場や夜間に窓ガラスが結露で濡れるのが一番不愉快
どうせ窓ガラス固定ならペアガラスにして欲しい

 

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:12:42.29 ID:PrlNdiYb0
夜中に降ろして新幹線使えは流石に酷い話ではあるな
もっと大きい会社なら代わりのバス出すんだろうし、
新幹線なり宿なりちゃんと保証の説明もするんだろうけど

 

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:14:03.42 ID:rnR+sAao0
>>95
大きな会社でもすぐに代替バスを用意するのは無理だぞ

 

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 19:14:10.39 ID:uJXaHZfq0
バス会社「すみません運行中止にします、東京までのタクシー代出します。あと十分でタクシーがくるのでこれで勘弁してください!」

 

これで客もタクシー会社もニッコリ

 

管理人
管理人

夜中に置いてけぼりはちょっと怖いですね…うーん。でも京都駅ならまぁプラプラ朝まで散歩して楽しんじゃうかもしれない管理人です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました