1: 神 ★ 2022/09/08(木) 07:37:55.87 ID:8OmKmmwT9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662590275/
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:42:13.26 ID:yKo8MQtT0
普通のでバッテリー時間伸ばせや
日帰り出張で使えるようにしろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:48:21.79 ID:BwSJhSsD0
60時間でおわる探検ってなんだよ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:49:38.99 ID:HU5kPmCy0
毎日充電するのがイヤ
俺のは電池だか10ヶ月持つからラクラク
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:55:30.32 ID:FMSxCKRh0
せめて気温は-30℃を耐えてほしかった
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:37:27.36 ID:iDWk24Ns0
>>24
腕に付けてるとそんなに下がらないが
確かに厳冬期のスキー場でもマイナス20℃以下に成るから、登山家は不安かな?
上が55℃だとサウナは無理だがww
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:58:40.79 ID:z5/wmE4R0
ガーミンは200時間だからなあ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:59:03.73 ID:KV7twMR60
-20℃は弱いな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:59:50.28 ID:5Ks2L5cZ0
50日ぐらい無充電で使えないと探検無理じゃね?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:02:46.63 ID:Aokt7YU10
60時間…
せめて1ヶ月は持たないと冒険では使えないだろ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:05:04.25 ID:Ga0eTMRV0
今の時代に冒険家なんているのかよ?
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:11:55.85 ID:VWgcqL0Y0
冒険だと、洞窟で落盤して何週間も閉じ込められたり、熊に襲われて瀕死のまま何日も放置されたり、砂漠の真ん中で車が故障して遭難みたいなことは日常茶飯事なのに、
60時間じゃ全然足りないでしょ。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:12:56.57 ID:QNMqrzhI0
>>43
リポビタンDの世界にいそう
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:13:21.10 ID:ETMHPFPc0
冒険野郎なら自前で電源作るしな
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:19:28.17 ID:B5uueePW0
Gショックには勝てない
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:24:32.53 ID:BXqZ1GDF0
ヘルスケア機能はどーなの?他のでも全然イケる?
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:31:26.33 ID:iDWk24Ns0
>>79
今のところApple Watch S6以降は同じみたい
S2から睡眠測定、心電図がS4からで、S6から血中酸素濃度測定ができる
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:27:51.70 ID:iDWk24Ns0
この手の奴はSuuntoが好きだけど
Apple Watchも参入か
ガーミン、スント、アップルで少ないユーザー取り合いだなw
ちょっと華奢に感じるけど、壊れない?
タッチ操作だとプロテクター付けられないのと手袋が邪魔なんで、操作性が問題なんだよね
でも欲しいなw
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:30:36.28 ID:eluaJoVY0
iPadProより高いのか
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:34:26.27 ID:8u7QwoAN0
androidの4000円のスマートウォッチは2週間電池持つぞ。
睡眠時間、心拍数、血圧、血中酸素まで測れるし、十分だわ
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:16:06.02 ID:62L7/uH70
>>99
同じアンドロイド安物ウオッチ使うけどさ
その健康機能いらないんだけどね
それよりもラインとかの通知をしっかりしてほしいよく抜けるからさ
でも便利は便利(´・ω・`)
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:37:19.04 ID:+bGnwWNm0
なんでApple Watchて燃費悪いん?
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:48:43.90 ID:iDWk24Ns0
>>103
バッテリーをもたせるオプション設定が出来ないのも理由の一つかな
全部自動で機械任せだから
それと表示画面が違う、アップルはOLED
ガーミンやスントは表示もシンプルで
GPSトラッカーや脈拍測定の頻度を変えられる
GPSトラッカーの更新時間を変えるだけで電池寿命が5倍くらい延びる
でも、走ってる時や水泳中とか登山中、スキー中に記録取ってるときは短くしとかないと無意味に成ってしまうからねw
実働時間は大差無いかも知れない
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:37:55.43 ID:DQkzC1c20
Garmin venu2+買ったら何ヶ月も経たないうちに12000円ぐらい値上げしてて草生えた
電子決済が楽すぎる最近現金全然触らないわ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:47:11.83 ID:ms12jC7k0
あまり多機能にしないで
Garminに寄せたのだせばそれだけで売れるのにな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:48:53.29 ID:3SvZI0/V0
機能はいいがやっぱりバッテリーがひどいな
最低限がultraって
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:50:06.73 ID:n0XAWqsM0
アウトドア趣味持ってないからイマイチピンと来ないんだけどスマートウォッチだと劇的に便利になるもんなの?
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:06:22.55 ID:iDWk24Ns0
>>117
GPSで移動距離と速度、高度差を測定できてPCとスマホの地図に表示
距離・速度・時間のグラフ表示
脈拍測定で消費カロリー、最大酸素摂取量が計算で出る
ランニング、サイクリング、水泳、スキー、登山ではあるなしで大違い
ジムのウェイトトレーニングや有酸素運動マシンでも効果測定に有効
ジムの有酸素マシンは機種によるけど直接データをやり取りできる
ガーミン、スントでは10年以上前から、こういう機能付きモデルはあった
アップルウォッチは良いけど、今まではアウトドアで使うには、ちょっと頑丈さに不安がw
運動やアウトドア活動向けのアプリケーションは山のように出てるけどね
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:52:57.59 ID:01ExetSv0
>>136
脈拍つうか心拍数図れるのは便利だな。乳バンド使わないで済むし。
サイコンと連動すれば自転車乗ってる時の心拍数も記録できる。
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 10:15:49.89 ID:DQkzC1c20
>>117
トレーニング以外で日常で使うぶんには俺のスマートウォッチだと、
スマホの通知が表示できる、メールやラインを定型文で返信できる、バイブでスケジュールアラーム、スマホ見失ったら鳴らせる
Suicaでスマホ経由のクレカでチャージして、コンビニやらでスマホ取り出さずに即決済できるのは鬼便利
ハンズフリー通話機能に電話帳だけでなくダイヤル発信もできる、
各種ライフログに睡眠時間や質を把握したり疲労度が出たりするのは便利、
スマホのミュージックコントロール、音楽を保存できBluetoothでも飛ばせるしなんなら単体でも鳴らせる
Wi-Fiスポットあればスマホ無しで単体でアマプラSpotifyなど使うことも可能…など
スマホが単なる電話では無くなったように
スマートウォッチは時計というより、スマホの機能拡張デバイスだよ
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:55:44.94 ID:JBR1DT3i0
Apple Watch持ってるけど時計見る以外に使ってない
スマートウォッチの意味がない
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:13:44.88 ID:whYwuj9J0
円安の破壊力ヤバいな
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:20:30.81 ID:aiddFYZh0
GARMINと比べるのちょっと違うかな。
あっちは特化型のスマートウォッチだし、GARMINにできないことがApple Watchにはできることが多い。
特に今回ダイコン付きとかになると、GARMINだとその機能だけの時計を買わなきゃならないわけだし。
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:24:25.86 ID:vVDxpBuJ0
同じ値段でGショック、10個買った方がよくない?
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:27:07.29 ID:xv3hzwd/0
>>162
G-SHOCKに心拍計、心電図、血中酸素濃度、高性能GPSがついてるならそうかもしれないね。
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:30:34.29 ID:bGP9P+Kn0
廉価版が出るという話はどこいったんや
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:32:44.89 ID:1Q9k48V/0
3台買うぞ
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 09:53:41.76 ID:egSmsAjJ0
Googleのスマートウォッチのが売れるんじゃないか
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 11:18:10.01 ID:jcREF1LS0
Androidなら3000円代で買える
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 15:59:08.30 ID:+WltYpTT0
AppleWatchは長く座ってると立ちましょうって注意したり
手洗いするとカウントダウンとかしてくれたり
睡眠もアプリ入れてれば勝手にログ取ってくれる。
おまかせ全自動みたいな感じなんだけど
ガーミンも同じようなことできるん?
274: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 16:05:35.21 ID:8x6JsqE40
>>271
AppleWatchの方が機能多いみたいよ。
心拍数を測るだけじゃなくて、心臓の異常まで警告するのは今の所はAppleWatchだけみたい。
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 16:18:48.27 ID:+WltYpTT0
>>274
やっぱ目的が違うよな。スポーツ目的だけならガーミンもいいけど
生活全般のことだとAppleWatchが正解な気がする。
走ったりワークアウトはナイキアプリ使ってるけど不便ないし
安いスマートバンドは持ってますが、機能が少ないのでバッテリーは気にすることなく持ちますね。AppleWatchは多機能なので、その分バッテリー食うんでしょうか。ちなみに私は、超欲しいです!
コメント