1: 蚤の市 ★ 2022/09/17(土) 06:18:12.17 ID:ub57ZE1C9
米アップルが16日発売した「iPhone14」の出足が鈍い。都内量販店では前の機種と比べてシリーズ全体の予約数が1割減となった。消費者の購入の中心だった標準型が低調だ。全機種で底値が上がり標準でも10万円超えとなったのが影響したようだ。一方、高機能の上位機はファンの購入で堅調。普及帯の標準型の買い替え需要が鈍いままだと、国内スマートフォン市場の停滞につながる懸念もある。
午前8時のアップルストア…(以下有料版で、残り1607文字)
日本経済新聞 2022年9月17日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15AJN0V10C22A9000000/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663363092/
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:24:13.09 ID:rN6PHBP70
>>1
スペックとしては実質的にiPhone12を2度マイナーチェンジして値段だけ吊り上げた
スペックとしては実質的にiPhone12を2度マイナーチェンジして値段だけ吊り上げた
こんなもん有り難がるやつはいない
せめてA16搭載してwifi-6Eに対応させるくらいのことはやれ
586: ひらめん 2022/09/17(土) 09:35:03.97 ID:DCZO9YeV0
>>1
あ、でも1つ褒める点があるとしたら
カメラかね
iPhoneの4K動画上げてるYouTuberいるけど
めっちゃ綺麗だったわ
(´・・ω` つ )
あ、でも1つ褒める点があるとしたら
カメラかね
iPhoneの4K動画上げてるYouTuberいるけど
めっちゃ綺麗だったわ
(´・・ω` つ )
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:18:53.45 ID:/VaIlZq60
金持ちが多いな。
226: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:29:50.34 ID:qME19lbd0
>>2
Youtuberが買ってる
再生数稼ぎでもとが取れるのかな
それとも経費で落ちる?
Youtuberが買ってる
再生数稼ぎでもとが取れるのかな
それとも経費で落ちる?
469: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:56:11.41 ID:wY4omjXJ0
>>226
経費でおちる
経費でおちる
809: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 10:53:03.02 ID:t8gfFd+40
>>2
アンドロイドと違ってiPhoneはサポート長いから長く使える
結果的に貧乏人は長く使いたおすことができるし、長く使えるおかげでリセールも良い
実はアンドロイドよりトータルコストは安い
アンドロイドと違ってiPhoneはサポート長いから長く使える
結果的に貧乏人は長く使いたおすことができるし、長く使えるおかげでリセールも良い
実はアンドロイドよりトータルコストは安い
918: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 11:49:41.81 ID:+1bQRFSv0
>>809
システム的に長く使えてもバッテリーの質にAndroidとの違いはないんだから結果Androidと同程度のパフォーマンスになるんじゃないの
アップルのサポートがバッテリーも補償してるのかはしらないけど
システム的に長く使えてもバッテリーの質にAndroidとの違いはないんだから結果Androidと同程度のパフォーマンスになるんじゃないの
アップルのサポートがバッテリーも補償してるのかはしらないけど
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:21:07.86 ID:RVWGCg0n0
iPhone SEのサイズ感がちょうどいい
本当はiPhone 4だけどSEにも慣れた
本当はiPhone 4だけどSEにも慣れた
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:26:25.32 ID:/lA/DShI0
標準機なら13で十分だからな
携帯ジャーナリストも下位機は13と区別が難しいと評しているし
携帯ジャーナリストも下位機は13と区別が難しいと評しているし
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:27:33.08 ID:YLQ4OemF0
4、5年は使うんだろうし、さほど高くねえだろこれ。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:30:22.01 ID:KbkBxSb20
14無印なら半年後にはキャリア販売で0円になってるだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:37:12.10 ID:5TZgi4QW0
>>16
いま0円販売は禁止でしょ
ガラケーからの買い替えだけ例外で
いま0円販売は禁止でしょ
ガラケーからの買い替えだけ例外で
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:39:02.73 ID:AUYcUQEa0
>>33
スマホの機種変でも申し訳程度に1円で販売してるな、無料と変わらんやろ
スマホの機種変でも申し訳程度に1円で販売してるな、無料と変わらんやろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:30:42.50 ID:PyRPe/3A0
うーん、13と大差ないんだよな。
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:36:52.10 ID:GMq81hyq0
>>17
13が型落ちになるけど値段は下がらないのか?
13が型落ちになるけど値段は下がらないのか?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:31:29.49 ID:cYVnWJzC0
PC買った方が安いな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:37:18.48 ID:qp0sx7LZ0
進化を遂げていても機能なんて大半の人が持て余すのよ
見た目デザインだけにほぼ金払っていると言っても過言ではない
見た目デザインだけにほぼ金払っていると言っても過言ではない
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:41:07.71 ID:zpfzZPNQ0
13が1円だったから抵抗感はあるな。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:41:15.96 ID:+avDGB+s0
Pixel7買お
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:43:24.08 ID:GVuxJ2XP0
4k無線接続のアップルグラスいつ出るんだよ
高くてもいいからこういう新アイテム出さんとアップルジリ貧だろ
高くてもいいからこういう新アイテム出さんとアップルジリ貧だろ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:47:10.91 ID:gBIXgmch0
AndroidもCPUが高性能なら割と快適だ
iPhoneはミドルも高性能CPUだからね
Androidと差別化されてるんだよね
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:48:23.31 ID:fYjLgLMj0
ここで書くのもなんだけどね
俺はsense7 plusの方が期待値が高いわ
俺はsense7 plusの方が期待値が高いわ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:49:23.80 ID:DtbtscsN0
まあ無理だわ
まだ高い
まだ高い
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:52:26.85 ID:drmjPdGc0
10万超えでも高校生が持つの?
98: ただのとおりすがり 2022/09/17(土) 06:55:53.76 ID:fzSgLE/e0
>>85
3年使えばケア込みで15万円くらいでしょ
1年5万円1ヶ月あたりなら4100円かな
そんなに高いもんじゃないよね
サポート期間をフルに使うならもっともっと低廉で使えるわけだし。
3年使えばケア込みで15万円くらいでしょ
1年5万円1ヶ月あたりなら4100円かな
そんなに高いもんじゃないよね
サポート期間をフルに使うならもっともっと低廉で使えるわけだし。
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:59:45.20 ID:ZLGNDD6T0
>>98
アンドロイド端末ならその1/3の値段で買えることを考えれば高く感じると思うよ
アンドロイド端末ならその1/3の値段で買えることを考えれば高く感じると思うよ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:01:44.82 ID:VommZrCO0
>>112
ハイスペック機と比べるべきだな
ベンツと軽自動車をくらべるか?
ハイスペック機と比べるべきだな
ベンツと軽自動車をくらべるか?
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:05:40.33 ID:ZLGNDD6T0
>>121
そう言われると思ったけど、スポーツカーで公道を走っているようなものなんだよな。要はオーバースペック
そう言われると思ったけど、スポーツカーで公道を走っているようなものなんだよな。要はオーバースペック
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 06:53:23.70 ID:fYjLgLMj0
14プロを買った人のデビューでは、カメラが暗くてガッカリと書いてる人も居るし
13プロよりもマシな程度だと期待はずれだぞ
13プロよりもマシな程度だと期待はずれだぞ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:01:41.33 ID:ukIt2H2h0
ミニもいっこ買っとこうかなぁ
プロじゃなくて13ミニにしようかな
軽いし落とさないし性能十分だし
意外と動画見るのも苦じゃないんだよ
みんな使ってみてくれれば良さがわかったのに消えてしまって残念
プロじゃなくて13ミニにしようかな
軽いし落とさないし性能十分だし
意外と動画見るのも苦じゃないんだよ
みんな使ってみてくれれば良さがわかったのに消えてしまって残念
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:14:24.43 ID:exCfUVoe0
3月までタダで貰えてた物を買うわけがない
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:15:27.97 ID:unVKyp1f0
iPhoneの国内機種別シェア半分以上いまだにse、8、7辺りだもんな。
ボタン無しモデルになってからマニアと学生くらいしか最新モデル買わなくなってるよな。
13のシェアとか10パーも無かったはず。
ボタン無しモデルになってからマニアと学生くらいしか最新モデル買わなくなってるよな。
13のシェアとか10パーも無かったはず。
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:16:02.51 ID:ZjJzvLYH0
14mini Pro出せよ
金ならいくらでも出す
金ならいくらでも出す
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:17:09.88 ID:lbEhEmEL0
きのう昨年発売されたAQUOSsense6を買ったわ。3万。乗り換えならそこから2万オフ。
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:17:52.92 ID:GVGYJrq20
乗るしかないッスね。このビックウェーブに(aa略
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:18:32.87 ID:rQ38SjGm0
Proのなかでも最低容量だと制限付きモデルだから
16万モデルからじゃないと、本領発揮できない模様
16万モデルからじゃないと、本領発揮できない模様
最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:18:40.21 ID:AoQLA66J0
楽天祭りで8から13無印に変えたわ
指紋認証つくまでは買い替えないと思ってたけど、アレは安すぎた
指紋認証つくまでは買い替えないと思ってたけど、アレは安すぎた
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:20:13.76 ID:unVKyp1f0
キャリアは12でさえ定価で売れなさすぎて1円ばらまきやったってのに。
ボタン無しモデルだとAndroidと出荷数変わらんのよな。
ボタン無しモデルだとAndroidと出荷数変わらんのよな。
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:32:46.45 ID:3ISLpRgQ0
Iphoneからoppoの1円スマホに乗り換えた
全然問題なし
全然問題なし
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:38:36.28 ID:uUk7CaJJ0
>>235
OPPO安いよね。
中華スマホだから躊躇してたけど、安定してるなら、次候補にしようかな。
OPPO安いよね。
中華スマホだから躊躇してたけど、安定してるなら、次候補にしようかな。
ワイはmoto g10使ってる。
これもクラッシュオブクラン遊べるし、必要十分なスペック。
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 07:59:48.90 ID:5y+1j9lZ0
カメラはQRしか使わんからムダなんだよ
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:08:44.41 ID:/UpcNT7o0
1割減ってめちゃくちゃ売れてるじゃん
最安機種でもそこそこのPC買えるし上位機種ならつよつよPC買える値段
値段上がって売れ続けるなら値段上げ得じゃん
最安機種でもそこそこのPC買えるし上位機種ならつよつよPC買える値段
値段上がって売れ続けるなら値段上げ得じゃん
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:11:36.53 ID:S4jcBidu0
オレは誰からも連絡こないので
8で十分
8で十分
388: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:20:10.92 ID:Q2AvhK/20
11~13ユーザーは
無印→Pro、plus、ProMax
Pro→plus、ProMax
への変更以外はあまり意味ないしな
無印→Pro、plus、ProMax
Pro→plus、ProMax
への変更以外はあまり意味ないしな
まぁ、11はそろそろ変えてもいいかもしれんがw
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:24:51.99 ID:8DRvpLsm0
>>388
超広角の無いXSは変える価値ある
超広角のある11なら14なんか似たり寄ったりやろ
超広角の無いXSは変える価値ある
超広角のある11なら14なんか似たり寄ったりやろ
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:39:13.33 ID:Q2AvhK/20
>>397
個人的にはXシリーズでもまだまだ現役で行けるとは思ってるw
個人的にはXシリーズでもまだまだ現役で行けるとは思ってるw
~8の奴は買い換えろw
13でもいいゾ?
(SE4待ちでも良い気はするが)
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:23:02.40 ID:rT0ThWKt0
中古でなかなかのお値段で売れるから
家電屋のポイントの現金化に使えて助かるわ
家電屋のポイントの現金化に使えて助かるわ
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:28:00.19 ID:rq04AyCe0
マジかよ
金持ち多いな(´・ω・`)
金持ち多いな(´・ω・`)
416: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 08:34:33.17 ID:Xa8cvwaR0
タッチIDを頑なにつけないからこうなる
決算する時にいちいち顔覗かせて開くのだりぃだろ
ポケットからスッと出してそのままタッチできた方がいい
決算する時にいちいち顔覗かせて開くのだりぃだろ
ポケットからスッと出してそのままタッチできた方がいい
418: 名無し 2022/09/17(土) 08:35:45.31 ID:jB9iNgRs0
>>416
ほんそれ指紋認証つけろよな
ほんそれ指紋認証つけろよな
526: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 09:17:24.54 ID:4i0HcfQF0
再来年の1円販売で買うかも

私は古いiPhoneを使い続けております。面談で使っていたらバッテリーが切れそうになって焦りました‥。
コメント