スポンサーリンク

【旅行】SNSで「日本三大うまいおみやげ」が話題!赤福、通りもん…残り1枠は?

gift_1 お土産
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: puriketu ★ 2022/10/01(土) 02:58:22.30 ID:037KxVLf9
「日本三大うまいおみやげ・赤福・通りもん・[審議中]この残り1枠を確定させる神おみやげ教えてほしい」
ツイッターでぴろかいちょ(松屋学専攻)さん(@pilolilolilo)の投稿に注目が集まっています。
投稿者のぴろかいちょさんは、その味わいや知名度からお土産の定番として広く知られる
赤福(三重)、通りもん(福岡)を含む「日本三大上うまいおみやげ」を確定すべく、
残る1枠にふさわしいお土産をツイッターで募りました。
結果、投稿には2200件を超えるリプライ、2600件の引用リツイートが届き、いいねは2.4万と大きな反響に。
阿闍梨餅(京都)、もみじ饅頭(広島)、白い恋人(北海道)、鳩サブレー(神奈川)など一度は聞いたことがあるお土産、
知る人ぞ知る銘菓などさまざまな商品があげられました。
票はぴろかいちょさんが現在も集計中だそうです。ぴろかいちょさんにお話を伺いました。

ーー多くの人が気になるテーマですね。
「フォロワーの方が投稿されていた赤福の新作『白餅黒餅』の写真がとてもおいしそうで、久々に赤福餅を食べたくなりました。
近年コロナ禍で出張の機会がなくなったため、おみやげを食べることも少なくなったので、
『また出張や旅行に行けたらどんなおいしいおみやげを買おうか?いっそみんなに聞いちゃおう!』と」

ーー現状一番多く票を獲得しているのは?
「現状では萩の月が優勢です。671票集計時点で、1位:萩の月(宮城県) 55票、2位:阿闍梨餅(京都府) 31票、
3位:生八ツ橋または八ツ橋(京都府) 26票、4位:ままどおる(福島県) 24票、5位:白い恋人(北海道) 23票
となっています。※八ツ橋に関しては『生八ツ橋』『八ツ橋』のどちらともとれる表記の方が多く、
統合して集計しています。生八ツ橋を指している方が多い印象です」
https://maidonanews.jp/article/14728583

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664560702/

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 05:24:08.09 ID:f/DoLOzI0
>>1
うなぎパイだろ

439: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:38:41.67 ID:ksO52t8O0
>>1
十万石饅頭は?

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 02:59:20.28 ID:80gSrNsC0
かもめのたまご

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 02:59:57.05 ID:NwDHUWZt0
シャトレーゼにある萩の月が一番うまい

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:01:23.64 ID:5tkShp+B0
九十九島せんぺい

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:02:05.38 ID:0gAK2t4f0
生八つ橋は好きだが焼き八ツ橋は嫌やわ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:05:31.28 ID:kJXoD7fm0
高知のミレービスケット

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:08:28.98 ID:iZjuEoKc0
岡崎の手風琴

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:11:27.01 ID:m8z9R0hc0
知名度で言っても白い恋人・赤福・あと一つは?ならわかるけど
博多通りもんとかどっから出てきたん?

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:13:27.67 ID:D7EbuHr40
>>13
博多通りもんは日本のおみやげの中で一番好きだわ

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:17:20.40 ID:JLgFnIY60
赤福は賞味期限が短いからお土産にはちょっとな

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:17:29.58 ID:1KzL5Gzy0
食いもんはいつも福岡上位やな

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:22:22.06 ID:ZRwbcscV0
白い恋人か
一度食べてみたいわ

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:24:58.09 ID:0EyVrfx80
陣太鼓

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:25:44.47 ID:0gAK2t4f0
めんべいは好きやわ

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 03:27:49.74 ID:j0MYkQzD0
山口の外郎
信玄餅
蓬莱の豚まん
蒸氣屋のかすたどん
かるかん

俺の大好きなお土産

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 04:01:39.97 ID:K7FEC8m50
東武日光駅前さかえやの揚げゆばまんじゅう

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 04:22:29.77 ID:5ZTgjgU60
カントリーマーム(初期)

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 04:23:00.33 ID:G6au+C/Z0
ちりめん山椒お土産で初めてもらった時こんなに美味いものがあるのかと感動した
でもあれも美味しいメーカーの以外買うと微妙だね

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 04:25:45.70 ID:V6FqGSSo0
聖護院の生八橋、萩の月、福砂屋のカステラ

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 05:51:21.23 ID:ReeI/xAA0
あまり知られてないけど愛媛のしぐれが好き

192: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:13:43.93 ID:yDOkrZus0
>>177
赤いサイロは六花亭じゃない
あれは清月

萩の月確かに旨いんだけど妙に生っぽいのが少し気になるんだよなぁ
そっくりさんでもっと旨いのあるし

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:03:30.56 ID:SAIBBSl10
風呂敷饅頭 あごちくわ 源氏巻 ひよこ饅頭 竹羊羹 

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:05:57.97 ID:LkshjpZi0
ういろう。
名古屋行ったときは必ずこれ買って帰る。

239: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:48:39.17 ID:MqnAwhH20
六花亭のバターサンド

あと、わかさいもも美味しい

241: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:50:04.39 ID:K/zc2tbs0
岡山のむらすずめっていう和菓子が好き。
あんこをクレープで包んだような形態。

252: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:56:11.22 ID:7txMtd3v0
ハラダのラスク
旅がらす
七福神あられ

256: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 06:59:24.23 ID:CiuT2OvW0
赤福は直ぐに食べないと硬くなるから不味い
草津にしか売ってない、うばがもちが至高

258: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:02:09.85 ID:K/zc2tbs0
岡山に嫁いらず観音っていうお寺があって、そこのお土産屋さんで醤油餅っていうお菓子を売ってて、美味しかったんだけど、今ググっても全く情報が入手できない

260: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:02:20.73 ID:2MVO4hcl0
こんなもん住んでる地域によるだろ。

269: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:10:27.99 ID:ewmCs1MU0
ままどおるもうまいけどエキソンパイもうまいよ

381: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:22:03.16 ID:tfqf6PmQ0
>>269
エキソンパイは本当にうまいね
知名度が低いから地元で消費されるばかりだけど

275: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:14:47.73 ID:hXxq4d170
都内から福岡に嫁いだいとこが毎回うまかっちゃんと通りもんを買って帰省してくる
正直そんなに美味いかなあ…
辛子明太子と薩摩揚げにしてよ

277: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:15:18.75 ID:65Av0RSx0
かもめの玉子かバターリッチサンドじゃないかね

328: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:48:49.53 ID:1lLuELPx0
通りもんは上手い

333: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 07:51:56.10 ID:h2uxmdJF0
なんだかんだでヨックモック
それかクルミっ子

359: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:12:18.52 ID:v/eI37NS0
うなぎパイ買うなら源氏パイでしょ

363: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:14:50.79 ID:K/zc2tbs0
>>359
源氏パイはおみやげというより地元民のおやつだからな。
うなぎパイよりも美味いというのは同意だが。

362: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:14:41.40 ID:yfpoyHt60
阿闍梨餅は焼いてもいいし好き

446: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:45:01.30 ID:sm+HgMQG0
東京行ったら必ずシュガーバターサンドの木買ってたな
最近はコンビニとかでも売ってるが

448: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 08:45:15.84 ID:mvfnmca/0
山梨の月の雫だな
季節限定だからかなりマイナーだろうけど

536: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 09:59:33.78 ID:JDxUgLFt0
牛タン弁当だろ

ワタクシは和菓子はあまり得意ではないので、チョコとかクッキーとかがいいかなと思っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました