1: 自治郎 ★ 2022/10/06(木) 21:56:57.01 ID:xMJN2w9v9
本田技研工業は2022年10月6日、コンパクトカー「フィット」をマイナーチェンジし、同年10月7日に発売すると発表した。
今回はグレード構成の見直しに加えて、パワートレインの強化を図っている。
新たにスポーティーグレード「RS」を設定し、既存の「ベーシック」「ホーム」「リュクス」「クロスター」と合わせて全5グレード展開に(「ネス」は廃止)。ベーシック、ホーム、リュクスではすっきりと見えるようにフロントノーズの形状を変更し、アッパーグリルの位置をより上へと変更。さらにホームとリュクスはその上部にメッキ加飾のラインを水平に通している。クロスターは専用エクステリアのフロント、サイド、リアのガーニッシュをシルバーに変更。クロスオーバーらしさをより強調した。
デザインと走りの質にこだわったというRSはフロントグリルとフロントバンパー、サイドガーニッシュ、リアバンパー、リアスポイラー、アルミホイールに専用デザインを採用。荒れた路面での車体の揺れを抑制する専用サスペンションも装備し、ドライバーの操作とクルマの挙動がさまざまなシーンで気持ちよくつながる操る楽しさと、質感の高い爽快な乗り味の両立を目指したという。ハイブリッドの「e:HEV RS」にはアクセルオフ時の減速力を4段階に変更できる「減速セレクター」とドライブモードセレクターも専用装備する。なお、純ガソリンエンジンモデルのRSは11月10日にあらためて発表するとのこと。
(中略、詳細はソースでご確認下さい)
フィットのラインナップと価格は以下のとおり。
【e:HEV】
・ベーシック:199万7600円(FF車)/219万5600円(4WD車)
・ホーム:217万5800円(FF車)/237万3800円(4WD車)
・RS:234万6300円(FF車)
・クロスター:242万2200円(FF車)/262万0200円(4WD車)
・リュクス:249万9200円(FF車)/266万4200円(4WD車)
【純ガソリンエンジン車】
・ベーシック:159万2800円(FF車)/179万0800円(4WD車)
・ホーム:182万6000円(FF車)/202万4000円(4WD車)
・クロスター:207万2400円(FF車)/227万0400円(4WD車)
・リュクス:214万9400円(FF車)/231万4400円(4WD車)
(webCG)
2022.10.06
https://www.webcg.net/articles/-/47095
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665061017/
2: 自治郎 ★ 2022/10/06(木) 21:57:20.87 ID:xMJN2w9v9
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:39:26.54 ID:rLL0wN0M0
>>2
今のよりは良さそう
これなら買おうかな
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:46:13.90 ID:cR4SqOae0
>>2
眠そうなカオしてんなあ
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 07:53:05.85 ID:IlzRHFJw0
>>2
黄緑出してくれないかな・・・
ガチャピン仕様にしたい!
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:00:01.74 ID:HVfwh+Fk0
チョロQみたいでかわいい
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:00:44.41 ID:hGC6be+q0
マジでびっくりするほど売れてないな
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:46:35.75 ID:Ceam8rOf0
>>35
方向性完全に間違ったな
ヤリスも斬新なんだが、ツボを押さえた
フィットはフェイスもグラスエリアも見事に流行をはずした
結局車は見た目、を見事に証明してしまった
62: 腐った饅頭 2022/10/06(木) 22:39:53.44 ID:mlLLoOMa0
>>6
でも先代のも見ないけど、みんな何処に行ったのだろう
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:41:01.57 ID:4/yonBaP0
>>62
買い替えてない
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 13:27:17.43 ID:OVOe0plb0
>>6
もし4代目がシャトル顔だったらどうなったのだろう
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:02:21.84 ID:YkiIQmr60
ホンダはGRみたいなのは作らないの?
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:31:39.30 ID:QK3hU/SJ0
>>9
そんな本格的な4WDがホンダに作れるわけ無いだろ
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:33:40.89 ID:4/yonBaP0
>>159
ポンプ式
は、かなり凄い技術だと思った
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:46:45.74 ID:QK3hU/SJ0
>>164
ポンプ式は生活四駆としてはね、安く四駆に出来るし
レースではちょっと
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:55:56.29 ID:AFmvThBU0
>>186
北海道住みだが圧雪のRの大きい下りは滅茶気を使うレベル、現行はビスカスになったけどやっぱり気を使う。
ホンダ車はRが大きいカーブではカーブの途中で後輪の駆動が切れやすい
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:59:23.09 ID:4/yonBaP0
>>199
結局、40年以上前の
ビスカスカップリングな方が安心なのか
勉強になった
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 06:02:54.28 ID:0vW8Y6Us0
>>199
次は何も考えずにスバルにしとけ
北国で売れてる理由分かるから
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:04:10.59 ID:MOuPYVAS0
なんでフィットType-Rを出さないんだよ!?
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:26:36.71 ID:D1d7Y0aC0
>>11
Fit3 RSにF20Cと6MT積んで公認取った人いたなぁ
はっきり言って羨ましい
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:12:26.13 ID:HMzT4G9h0
ヤリスとアクアとノートはよく見る
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:17:28.46 ID:sdzligYQ0
外観がどうにもこうにも
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:22:49.85 ID:0/4Q0tPb0
初代フィット(130万円)は馬鹿売れしたのに
ハイブリッド、安全機能つけた技師渾身の4代目(220万円)が売れないのは何でだろう?
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:31:31.49 ID:GtoEaHid0
>>30
デザイン
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 11:16:28.67 ID:sBQk40mx0
>>48
見た目だけなら4代目が一番良いと思うけどな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:30:28.50 ID:82DbnROj0
先代に乗ってた人もヴェゼルか軽に流れたか。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:32:49.20 ID:rw0QUYJ80
ノートeパワーやオーラとかよく見るようなったがフィットは本当に減ったな
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:34:13.23 ID:4/yonBaP0
>>49
大して売れて無いよ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:37:40.84 ID:rw0QUYJ80
>>52
一時期に比べりゃめちゃくちゃ増えた気がするが
数年前はノートなんてあまり見かけなかった
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:40:27.65 ID:5cv1kVBZ0
この辺のクラス買ってた人らも皆軽に行ってしまった
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:41:53.37 ID:+yrvLMcv0
うちのマンションの駐車場みても去年あたりまで初代が一番多かったなw
二代目、三代目がボチボチ
四代目は最近ようやく一台
それも初代から買い替え
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:49:52.85 ID:TzyJlF3V0
初代が一番良い
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:51:09.94 ID:rc19MT4T0
ヤリスに乗ってみたけど正直普段乗りには見通しがアレだし純正ナビもアレだしワンチャンあると思うわ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:52:43.12 ID:UY8YQdmD0
ホンダはフリードとNBOXのFMCでデザインミスったら詰むぞ
なんでフィットとステップあんなことになったんだw
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 22:55:22.84 ID:wMjjjplc0
フィットベースでNBOXつくれよ
N BOXとフリードの間が無いんだよ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:03:01.60 ID:4UMDQAv20
>>95
N-BOXワイド、1300ccの5人乗り
全長3800mm幅1685mm高さ1750mmくらいの普通車希望
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:22:50.54 ID:l48M1dag0
>>112
roomyあたりの立ち位置か
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:23:38.38 ID:y5I1SuQg0
アコバンRS 300馬力
つくってくれたら
車体350万くらいなら買うぞ
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:31:22.86 ID:XqlqrNuW0
納車にどんだけかかるん?
3か月なら考えるわ
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:31:51.56 ID:Dimltcbl0
初代がいいね
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:42:29.04 ID:KwMERGQd0
可愛い車だがホンダは北米では結構売れているイメージ
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:45:00.14 ID:u/Y3Tb6i0
そんなもんよりシティ出せや
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 23:54:30.60 ID:rw0QUYJ80
シティ3ドアRS 1100cc 150ps
0-100 7秒
210万~
カブリオレ 240万~
スイスポに対抗したら売れるかも
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 00:04:55.80 ID:7YWfeTUH0
>>197
マジでそれあったらスイスポ買わなかったかもしれん
でももう買っちゃった
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 00:11:17.11 ID:mk7nhle40
>>208
この辺りの乗って楽しい車の開発が少ないよねぇ国産は、、、
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 00:10:23.22 ID:/7xOxqDP0
軽じゃないんだね
これ
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 05:54:07.02 ID:Sa6hZGQq0
N-WGNのターボはかなりおすすめ
日本の道路や駐車場は軽自動車の方が便利
319: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 06:14:33.52 ID:cyOY9fPa0
妻がホンダ好きでフィットがいいと言ってるけど、試乗しても何がいいのかよくわからない。
中が広めなのはわかる。
336: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 07:24:26.87 ID:HfBuQNOA0
デジタルメーター周辺があまりにも安っぽい車
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 08:02:25.70 ID:FnHGr8r60
>>336
N-ONEもそれが気になって躊躇している
メーターパネルは一番目に入る場所だから
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 07:33:01.58 ID:CQKUviIK0
今のフィットが受け入れられてないのはこのデザインのせいだろ
グレード追加したところで無理だわな
381: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 09:56:16.29 ID:YzflgnIV0
プレスの新車発表資料見たときはそれほど印象悪くなかったけど
現物見たらなんじゃこりゃだったなw
小さく弱々しく見えるし乗りたいと思わない
前モデルはサイズ以上に大きく見える勇ましいデザインだったのに
180度変わってしまった
475: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/07(金) 22:19:22.71 ID:Bedemja/0
大衆車の割には見掛けないクルマ

GOOSERA
¥10,800(2023/06/04 08:52時点)
コメント