1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/13(木) 13:45:42.38 ID:gW6sUb4E9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665636342/
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:04:48.29 ID:RTnTY2/Q0
>>1
だったら最初からカード要らないやん…
191: ひらめん 2022/10/13(木) 14:31:18.98 ID:1+BKD7ad0
>>1
これからは
スマホ落としたら人生終わりやね
www(´・・ω` つ )
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 15:53:03.23 ID:BExvjpwZ0
>>1
まぁセキュリティがばがばで大問題になるのは目に見えてるなw
523: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 22:09:20.59 ID:D9XLKetX0
>>1
どーせハード的にフェリカだかのおサイフ機能ないと無理なんだろ?
QR決済みたいにフェリカに頼らないようにするのか?
525: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 22:38:29.42 ID:ASv3+DnZ0
>>523
その領域が一番安全だからな
モバイルSuica悪用されたとか無いからな
546: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 04:20:53.31 ID:TJTEQZES0
>>1
任意とか言っといて強制になってて草
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:47:34.88 ID:iPisQMaw0
技適のないスマホでも使えますか?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:48:22.77 ID:JqgtQQwQ0
仕組みわかっとらんけど毎回の読み取りが要らんだけで初回マイナンバーカード読み取りによる紐付けは必要でNFC搭載機種じゃ無いと駄目なんだよね?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:51:32.97 ID:+y17QcYs0
>>9
NFC機能無しには元々使えん
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:52:25.36 ID:SNq6cgTQ0
>>22
もっと言うとNFCが付いていても使えるってわけじゃない。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:48:38.97 ID:WoAGwFFz0
全国民にスマホ配れ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:50:14.66 ID:Qp1QXgE60
生活保護者もスマホ持つのか
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 15:16:52.69 ID:JrilYdmy0
>>17
元々生活保護費からスマホ契約して月額支払っていいの認められている
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:50:21.72 ID:aM9enQSB0
iPhoneに搭載された時に買い換えようかな
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:29:55.81 ID:6nGNptET0
>>18
Felica機能は7から搭載済みだが、アプリの開発がまだなんだろうな。
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 15:46:30.41 ID:+KXpHTiH0
>>188
FelicaっていうかマイナはNFCのType-Bてのを使ってる
iphoneも対応してるけれども使い方に制限がかかってる
FelicaもApplePay通さないと使えないようにApple通さないと使えない仕様
379: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 16:09:44.93 ID:iUZNFyyc0
>>350
じゃあ永遠に使えなくていいや
Appleやめるだけ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:53:23.48 ID:S6gNYVb00
スマホが保険証になるのか
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:54:41.02 ID:bXar7dP60
スマホ紛失したときのリスクが大きすぎる
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:55:13.81 ID:KWZXZTuD0
>>35
それは今もだろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:56:57.93 ID:bXar7dP60
>>38
そういやそうだな
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:56:12.70 ID:xubvN1P50
こまめにアップデートしてくれるといいんだけど、放ったらかしにされる予感
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:56:54.13 ID:iyPAHBRB0
めちゃめちゃ便利になるな
GAFAは入れんなよ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:59:09.63 ID:WoAGwFFz0
Android10以上対応で買い替え経済効果!
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:59:28.28 ID:pgohsQ9g0
そのあたりでスマホ買い替えるか。OPPOでいいかな
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:59:37.30 ID:C28D6saz0
iphoneを支給してくれ
泥はこえーよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 13:59:40.25 ID:aHcbnmWy0
Appleさんはこういうの何かと煩そうだからね…
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:00:45.24 ID:RTnTY2/Q0
マイナンバーアプリ
★☆☆☆☆
レビュー
とにかく使いにくいです(20代男性)
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:01:25.57 ID:hHWR/OXc0
頭にチップ入れろよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:02:10.69 ID:gfVqBwGp0
これでカード失くしても安心だあーー
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:03:15.91 ID:/9xdeRgZ0
まだ決まってないみたいだけどスマホ持ってりゃ
免許不携帯にならないならおまえらも歓迎じゃないの
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:05:24.03 ID:PljdUMcV0
>>83
いつも財布の中に入れてるし不携帯で減点される奴って普段免許証どうしてるんだって毎回思う
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:09:04.62 ID:SNq6cgTQ0
>>92
自家用車に免許証置きっぱなしの文化が昭和にはあって
別な車に乗ると不携帯みたいな
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:08:37.70 ID:xXcUYs+Z0
ファーウェイ、OPPO、Xiaomiが喜びそう
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:09:05.48 ID:Qv036cNz0
これなら許す
マイナンバーカードの方は自宅保管出来るし
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:10:30.00 ID:Swvlwf7u0
グーグルピクセルしかないじゃん
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:27:33.22 ID:FpWe95e40
うーん
NFCスキャンで充分だったんじゃねえの
そもそもマイナポータル入る度にいちいちかざすのもめんどいからそっち解消してくれよと
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:28:56.33 ID:bPHpyolZ0
やはりPixelが良いな
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:32:49.30 ID:fhPjD4a80
もう財布いらないと言ってるやついるけど、まだ現金しか通用しないとこ結構あるぞ
・病院と調剤薬局の支払い
・ほとんどの100均
・宝くじのチャンスセンター
・神社仏閣のお賽銭(ごく一部でQRコードで賽銭できるとこあり)
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:34:02.42 ID:RTnTY2/Q0
>>193
どこも行かないなぁ
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:35:51.83 ID:yzfKDUex0
>>193
ダイソーはキャッシュレスだね
他はまだな気がするけど
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:38:58.27 ID:WoAGwFFz0
>>201
セリアも使えたよ
2台中1台故障してたけど
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:39:59.85 ID:ZT/nlwAV0
>>201
セリアはセルフレジだけ使える
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:53:52.83 ID:IPbLyaTO0
>>193
自分が通ってる歯科と内科はクレカ決済対応、調剤薬局はメジャーなキャッシュレス決済は全部対応してる
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:56:23.99 ID:eyHnf3Cn0
>>193
ダイソー セリア キャンドゥ、全て 最近 現金払いした記憶ない。
総合病院 大学病院は全てキャッシュレス。
街医者の健康保険診療の自己負担分だけが現金。
調剤薬局? 殆ど 今キャッシュレス可だろ?
日本中の どの調剤薬局に処方箋出しても良い訳だし。
西銀座チャンスセンターなら、確か何らかのキャッシュレス決済できたはず。
今 現金のみ なのは
町内会の会費
クリーニング受取時の袋代(5円)
駅構内以外に在るコインロッカー
ド田舎のタクシー
ぐらいだな。
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 15:50:09.27 ID:5gpdZxaB0
>>193
病院はキャッシュカードとクレカ対応、処方箋薬局はWAON対応してる
416: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 16:44:46.39 ID:vM98OTIH0
>>193
宝くじはチャンスセンターで験担ぎとか拘らなければネット購入できる
450: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:38:11.66 ID:s/cDR1ci0
>>193
個人の飲食店とかも無いね
おれはたまに食べに行くときフランチャイズ避けてるからよくそう言うのにぶつかる
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:33:09.00 ID:i6GPN/ZL0
AndroidはメーカーによってOSの仕様違いが有るしサポート期間も短い
セキュリティー上の懸念が大きいよ。
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:34:06.23 ID:9gms/ZCZ0
スマホ落としたら免許も保険証もその他PayPayとかの口座関係も一つ一つ連絡しないとヤバいことになりそうだな
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:34:29.54 ID:QG53on1b0
100%漏れる
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:40:14.09 ID:W3L5soym0
NFCは付いてるだけではダメだろうな
今までの傾向からしておサイフケータイしか無理だろ
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:41:05.64 ID:ZT/nlwAV0
>>215
マイナンバーカード自体がNFC対応やで
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:43:50.31 ID:W3L5soym0
>>219
前のスマホはNFCは付いてたけどマイナンポイントが無理だったからな
おサイフ機能付きじゃない登録出来なかった
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:45:09.45 ID:ZT/nlwAV0
>>227
おまかんでは?
NFCだけでできとるで
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:48:09.55 ID:C28D6saz0
>>235
Bが必要でAだとセキュリティ不足で読み込まない
新アプリはFいわゆるおサイフを要求するかも
中華大手安端末の全てが今年のモデルからおサイフ対応にしてたし🤭
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:50:45.74 ID:W3L5soym0
>>235
おまかんではないと思うわ
その機種は全部ダメだったと思うから
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 14:40:41.21 ID:yZmaRJ5P0
スマホあれば免許持たなくて良くなるなら普通に助かる
手続きクソめんどくて詰みそうだけど
419: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 16:47:42.77 ID:WD4rzlgl0
これスマホ落としたり売る時に消し忘れてマイナンバースカッとなりすましが横行することになる
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 16:51:05.42 ID:FidZ4ETt0
まじか
IT革命だな
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:00:00.83 ID:3DwZWzvU0
スマホなら2段階認証も出来るし生体認証と合わせればほぼ完璧じゃないかな
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:03:06.01 ID:hSEyqOlm0
NCFが使えるスマホがないので中古注文しちゃったよ
コメント