計1万3000人のファンに「TIME ZONE」など披露
4人組ロックバンド「男闘呼組」が15日、東京・有明の東京ガーデンシアターで29年ぶり再結成ライブ「男闘呼組 1988」を行った。
昼、夜の2公演で計1万3000人のファンが集まり、1993年6月30日の活動休止以来、29年の時を超え実現した奇跡の再結集を見届けた。
待望の瞬間が訪れた。
4人のシルエットが浮かぶ。リードギター・成田昭次(54)、ベース・高橋和也(53)、サイドギター・岡本健一(53)、キーボード・前田耕陽(54)が姿を現した。 奇跡を目撃し、涙するファン。
高橋が号砲を鳴らした。
「行くぞーー」
「DAYBREAK」、「秋」、「TIME ZONE」などのヒット曲を披露。往年の名曲に会場の隅々まで熱は波及した。
高橋は「みんな、帰ってきたぜ。会いたかったぜ」とうれしそうに呼びかけた。
空白を感じさせない重厚なサウンドを響かせた。
年齢を重ねた色気も漂わせ、時には顔見合わせて楽しそうに演奏。アンコールを含めて全17曲を届けた。
高橋「俺たちは男闘呼組のことを忘れたことはなかった。何度も夢に出てきたし、こうして現実になったじゃん。ずっとついてきてくれてありがとう。帰ってきてくれてありがとう」
岡本「みんなに会う前に、この3人に会いたかった」
前田「29年前に最後にやったステージと同じ気持ちで、前で動いてる3人が見られて、めちゃくちゃ気持ちいいです」
成田「再始動を実現するため、いろんな人の協力がありました。信じられない光景です」
約2時間。29年分の思いを込めた。
メンバーは「突っ走るから、みんなついて来てよ!」と力強く呼びかけた。男闘呼組はデビュー35年を迎える来年8月まで期間限定で疾走する。

男闘呼組が30年ぶり単独公演スタート 成田昭次の涙にファンももらい泣き
29年ぶりに活動を再開させた4人組ロックバンド、男闘呼組(おとこぐみ)が15日、東京・有明ガーデンシアターで昼夜2公演の復活ライブをスタートさせた。
アンコールで感極まったリードギターの成田昭次(54)がむせび泣くと、サイドギターの岡本健一(53)が抱き寄せ、ファンももらい泣きしていた。
来年8月までの期間限定復活で、リーダーでキーボード、前田耕陽(54)は「皆さん、会いに来てください」と呼びかけていた。
16日も同所で昼夜2公演を開催する。
〈男闘呼組LIVEツアー2022〉
東京ガーデンシアター(4公演)
2022年10月15日(土)・16日(日)
(第1章)開場14:30/開演15:30
(第2章)開場18:00/開演19:00
名古屋国際会議場センチュリーホール(2公演)
2022年12月15日(木)
(第1章)開場14:30/開演15:30
(第2章)開場18:00/開演19:00
大阪城ホール(4公演)
2022年12月17日(土)・18日(日)
(第1章)開場14:00/開演15:00
(第2章)開場17:30/開演18:30
東京ガーデンシアター(4公演)
2022年12月26日(月)・27日(火)
(第1章)開場14:30/開演15:30
(第2章)開場18:00/開演19:00
全席指定:¥12,500(税込)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb6178f740c70f361e47a83c6f041860817f627
https://i.imgur.com/4UfF3D1.jpg
https://i.imgur.com/GaDBA1k.jpg
引用元: ・【芸能】『男闘呼組』、29年ぶり再結成ライブが開幕! 初日2公演に1万3000人 「TIME ZONE」など披露… 成田の涙にファンもらい泣き [jinjin★]
ないやろ
復活しても昔みたいなパフォーマンスは無理だぜ
一部と二部で内容が違うんやとさ
熱心なファンは両方行くみたいよ
ダンスありきのグループだといろいろとキツい
男闘呼組(おとこぐみ)
「男は闘いを呼ぶ」らしいw
https://i.imgur.com/u8A4sXi.jpg
キムタク行ったのか
現役ジャニーズとの絡みOKなのか
Tシャツダサくない?
僕も含めてジャニーズはダサい人が多いと前田耕陽が言ってた
あっくんも保ってますなぁ
高いけど
かなり集まるもんだな
まあ3割くらいはジャニが持って行くんやろけどw
あの時期にヒットして良かったね
5年遅かったらSMAPとTOKIOを混ぜた20年続くスーパースターになれた
えらく強気だな
ファンなら納得のご祝儀価格かもしれんけど
意外と安かった
少年隊の錦織と植草のディナーショーだかが異常な高さでびっくりしたばかりだからかな
ディナーショーは料理込みだし
いや、だからこそ料理だけ食べに行くだろww
4万とか出すなら
料理がついておっさん二人見られてお得♪みたいな感覚なのかなおばちゃんって
ディナーショーの相場的には別に高くない
そういうもんなんだよディナーショーは
タレントが若い人のディナーショーは若い客層だぞ
スゲーなこの価格で1日で1万3千人動員か
単純にこの1日だけの売上で1億6250万
在明のガーデンシアター貸切料は数百万レベルでそんな高くない、人件費設備代合わせて数千万か
それプラスツアーグッズの売り上げも多分凄いだろ30年ぶりだしおばちゃんメインだから金持ってるし
しかも全国ツアーでどこも12500円か
こりゃメンバーは相当儲かるなw
ありゃ名作やで。
それかDVDお願いしたい
見たいけどどうしようもない
YouTubeあがってる。
今見てきた。泣いた。
うわマジやありがとう!!
>>219
歴代ジャニーズの中でもかなりうまいと思うよ
昔の映像見て思った。成田の声と歌い方なんて特に
成田って薬で捕まったり長い間消息不明だったことあったのに
今でも高音出てたな
1初 DAYBREAK 男闘呼組
2初 MUGO・ん···色っぽい 工藤静香
3↓ セシル 浅香唯
4↓ ANGEL 氷室京介
5↓ SEVEN DAYS WAR TM NETWORK
6初 微笑みに乾杯 安全地帯
7初 レースのカーディガン 坂上香織
8↓ 人魚姫 -mermaid- 中山美穂
9初 KOME KOME WAR 米米CLUB
10↓ かっこつかないね 田原俊彦
11↑ 彼女とTIP ON DUO 今井美樹
12↓ Diamondハリケーン 光GENJI
■1989年1月16日付オリコン週間シングルランキング
1初 秋 男闘呼組
2初 恋一夜 工藤静香
3↓ とんぼ 長渕剛
4初 ホンキをだして 酒井法子
5↑ 愛が止まらない ~Turn it into love~ Wink
6↓ 酒よ 吉幾三
7↑ 剣の舞 光GENJI
8初 目を閉じておいでよ BARBEE BOYS
9↓ Witches(ウィッチズ) 中山美穂
10↓ 夢おんな 桂銀淑
11↓ Mother’s Touch 藤井郁弥
12↓ いわゆるひとつの誤解デス CHA-CHA
■1989年3月13日付オリコン週間シングルランキング
1初 TIME ZONE 男闘呼組
2↓ ROSÉCOLOR 中山美穂
3↓ 激愛 長渕剛
4← 愛が止まらない ~Turn it into love~ Wink
5← 恋一夜 工藤静香
6← Runner 爆風スランプ
7↓ 涙はどこへいったの 南野陽子
8↓ TRAIN-TRAIN THE BLUE HEARTS
9↓ 語りつぐ愛に 薬師丸ひろ子
10← キ・ツ・イ 玉置浩二
11初 カレンダー 渡辺満里奈
12初 ONE NIGHT STAND ZIGGY
■1989年8月14日付オリコン週間シングルランキング
1初 CROSS TO YOU/ROCKIN’ MY SOUL 男闘呼組
2← 太陽がいっぱい 光GENJI
3← 世界でいちばん熱い夏 プリンセス・プリンセス
4↓ SUMMER GAME 氷室京介
5← 淋しい熱帯魚 Wink
6↓ DIVE INTO YOUR BODY TM NETWORK
7↓ GLORIA ZIGGY
8初 さよならを過ぎて 酒井法子
9↑ Diamonds (ダイアモンド) プリンセス・プリンセス
10↓ VIRGIN EYES 中山美穂
11↓ リゾ・ラバ 爆風スランプ
12初 白い奇蹟 聖飢魔Ⅱ
あの頃の工藤静香に競り勝ってるのが凄い
恋一夜ってそんなロングヒットだったのか
キムタク嫁すげー
周りの席はかなり太った人ばっか、席もきつそうだしスタンディング辛そうなおばあちゃんばかり
今までの人生あんなに太った人に囲まれたことないわ
定期的に活動しなよ、良いおっさんバンドだよ
コメント