スポンサーリンク

【自動車】 スポーツカー風デザイン?トヨタ『プリウス』新型は年内発表か。

car_3 自動車
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/24(月) 15:15:22.01 ID:XfU9ay+U9
2022年10月24日(月)08時00分

 

2022年内にも新型が発表されるのでは、と噂されるトヨタ『プリウス』。5代目となる新型プリウスはどのような進化を遂げるのか? スクープサイト「Spyder7」が入手した情報をもとに、今回はそのデザインを予想してみたい。

大胆なスポーツカー風シルエットに!?

現行プリウスは4代目で、2015年に登場。新たにTNGAの「GA-C」プラットフォームを採用し全面進化を果たしたが、より奇抜になった外観デザインはユーザーの好みを二分し、先代までほどの販売へのインパクトはなかった。これを受けてか、2018年にはよりシンプルなデザインへのマイナーチェンジを果たしている。

新型の外観デザインは、ボディシルエットが大胆に進化する。フロントウィンドウはかなり寝かされ、フロントオーバーハングを延長。リアデッキは若干切り詰められ、ボディをローダウンし、全高も下がる。ロングノーズ&ショートデッキのスポーツカールックとなることが濃厚だ。ホイールベースは約40mm延長し2740mm程度となりそうで、居住性にも大きく貢献するだろう。

フロントマスクや全体のイメージは、2021年9月にトヨタが発表したEVコンセプト群の流れを汲むものとなる。ヘッドライトは“コの字型”を採用し、エッジの効いたラインが特徴となりそうだ。

パワートレインは、1.8リットル直列4気筒+電気モーターのハイブリッドは変わらず。現行ではWLTCモード燃費30.8km/リットルを実現しているが、どこまでこれを伸ばすことができるか注目だ。プラグインハイブリッドの「プリウスPHV」は新たに2.0リットル直列4気筒+電気モーターとなることが予想されているが果たして。

新型プリウスの発売は最速で2022年内とされている。だが、2023年1月にずれ込む可能性もありそうだ。またプラグインハイブリッドは少し遅れて、2023年春の発売が濃厚となっている。一時はハイブリッドの代名詞とも言われたプリウスだが、近年は影を潜めていた。再びプリウス旋風を巻き起こすことはできるか?

《Spyder7編集部》
https://s.response.jp/article/2022/10/24/363245.html

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666592122/

407: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:59:12.12 ID:8QzqWRMK0
>>1
カローラとの住み分けはどうすんねんw

 

416: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:19:16.09 ID:2RyEuh390
>>407
ホイールベース5センチ延長
おそらくはサッシュレスドアっぽい高価格なフラッシュサーフェイスドアの採用
問題は車体幅なんだが
日本専用車体ならばカローラよりも狭くて良いくらい
トランクも独立3BOXボディで
トヨタ販社としてはプレミオ/アリオン後継車の車格持たないと面白くないだろう

 

418: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:26:43.56 ID:8QzqWRMK0
>>416
セダン枠で無いとプリウスは企業向けの売り込みが出来ないからな。

 

423: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:34:26.60 ID:2RyEuh390
>>418
そうだね セリカの出来損ないデザインはもうやり尽くさたはず
プレミオのサイドビューを3センチ下げて
VWアルテオン様式の4ドアハードトップみたいなセダンボディが欲しいところ
クラウンクロスオーバーみたいな風防ガラス投影グラスコクピットも欲しい
いっそのこと全車ソーラールーフ標準装備でも良い

 

現状の予想だと車幅の拡大が✕
全長縮小も独立トランクからトオザカル気がする

 

425: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:37:12.60 ID:8QzqWRMK0
>>423
旧プレミオのスタイルでプリウス作れば良いのにな。

 

ホンダは90年代以前の水平デザインに戻って、トヨタも同じ方向に進み始めてるけど。

 

577: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:14:22.81 ID:fy84VxW10
>>1
プリウスなんてファミリーカーなんだから
これ以上天井低くして室内空間狭くするのやめてくれよ
今でさえせまっ苦しいのに

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:16:27.04 ID:DLQdti5Y0
発表年内
発売来年
買っても手に入るの3年後とか?

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:16:35.36 ID:RA0W4UhM0
踏み間違い防止対策をしてくださいね

 

543: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 03:15:33.14 ID:NafbMwkx0
>>5
踏み間違いよりセレクターだと思うがな

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:17:01.84 ID:JkVMbrD/0
ノアが一年半待ちで笑ったわ

 

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:37:07.15 ID:ZbRh2hHE0
クラウン実物見たけど、メッチャかっこ良かったわ
ドヤってる押出し感があったわw
プリウスも期待出来るかも知れんよ

 

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:44:22.80 ID:N+gLc8hO0
プリウスも車幅1850とかになったら笑う

 

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:52:32.00 ID:8CPNAJxz0
とりあえずセンターメーターをやめてほしい。
とにかく見にくい。

 

123: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:57:01.44 ID:wPJxK+fB0
アクアの方が良い車だわ

 

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:11:48.34 ID:7NfM8HYp0
で、納車はいつになんの

 

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:12:43.53 ID:kE3G6Sao0
結局EVは欧米でもそこまで売れてないな

 

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:17:03.86 ID:VvjFJ+ZP0
いまの現行好きながら刷新タイプは新クラウン感あって良いと思う
セダンでも若い人が買おうと検討しそう

 

185: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:21:29.86 ID:4Tudm9IA0
営業の社用車で使うならプリウス
コンビニ停めて他の会社から恥じることないから

 

それか現行日産ノートハイブリッド3眼LED
それなら私用で乗って帰ってデートに使わせてもらおうと思う

スポンサーリンク
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:24:24.77 ID:wwup3/d30
おいおいこれ予想CGに過ぎないぞ
いつも外れてるじゃないか

 

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:28:07.12 ID:06xqdWmc0
センターメーター続けるのかね

 

276: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:25:40.80 ID:9faMygjR0
>>193
アイデンティティだから続けると思うなあ
テスラもモデル3とか真ん中にモニター1枚だし

 

241: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:51:08.80 ID:ASBN6YDn0
あのシフト仕様は必要なの?みんな好きなの?シエンタとプリウス乗ってるけど、シフトはシエンタのほうが断然楽

 

280: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:29:30.35 ID:65ykOrSM0
なんだかんだで売れるんだよ

 

288: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:41:47.96 ID:oaPB7hO10
50プリウスの前期は厳つくてカッコいい
昼も夜もかなりデザイン凝ってるけど後期になって30プリウスの野暮ったいデザインに近づいて退化した珍しいパターン

 

304: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:55:44.70 ID:YKpdYkkn0
雑誌の予想図は基本あてにならないから議論の無駄

 

322: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:25:48.41 ID:qhZ8DhVQ0
本当にこのデザインなら良いけどいざ発売になったら変わってそう

 

371: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:15:26.18 ID:SpO1FSXn0
とりあえず今の時代4WD標準にしないとスポーツとは言えんだろ
ヤリスもカローラも4WDだしな

 

401: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:36:54.16 ID:DSY/Dah70
新型出るのか、もう少し早く言ってくれよ
この土日にゴルフGTI買っちまった

 

471: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 21:50:58.69 ID:8Ulf1fLk0
50プリウスはTNGA第一弾という事で気合が入りすぎてあのデザインになった

 

またコストもかけ過ぎて開発者が後悔したという話もある位良い車

 

500: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 22:25:13.69 ID:nwG14/jw0
今のプリウス結構気に入ってるけどな

 

低燃費、EVと違い充電を待たなくてもガソリンで走れる

低重心でコーナリングの挙動がいい(ただしエコタイヤでグリップはプア、無理はしないw)

できるだけモーターだけで走るチャレンジとか、ブレーキでどれだけエネルギー回生できる
かチャレンジとか、いろんな走り方ができる(後続車がガンガン来てるときはやっちゃ駄目w)

 

502: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 22:27:23.80 ID:4oqDwGvv0
>>500
そうやって特性理解して遊べる器用なユーザーばっかなら平和なんだけどな
大半がオラオラかちんたらの両極端なエゴ運転の地雷ドライバーばっかなんだよな

 

512: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 22:53:30.41 ID:zSrDNPyj0
プリウスアルファ乗ってるけど、パワーボタンとパーキングボタンを二つ並べて配置してるのはいかがなものかと思う。

 

521: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 23:14:49.14 ID:8/gnKXo40
あのシフトレバーは面食らう

 

551: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 04:21:54.32 ID:gDrFaJtV0
プリウスのシフトレバーはマジでヤバい
どこの世界にパーキングを別ボタンにする奴がいるのかと
非常事態にボタンを探す余裕なんか無いわな

 

569: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:34:04.19 ID:g1bzu/Ya0
電動化直近15年の正解がPHVだろうな
それまでに充電プラグ整備すればBEVイケる

 

571: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:43:50.30 ID:1MVWKjHP0
>>569
やっぱり電池の問題は無視できないよ。
BEVは距離走ろうと思ったらバッテリーサイズ大きくしないといけないけど、
それは街乗り中心のユーザーに取っては無駄な荷物を運んでいるに他ならない。
スポンサーリンク
580: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:23:48.34 ID:uU+LXzZY0
そんな事より究極のセダンを出してくれ

 

608: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:40:19.42 ID:pH23vVW20
プリウスなんてハイブリッド車開発のための車種だったのだろ
今やどの車種にでもハイブリッドがあるというのに今更プリウスを
存続させる意味がどこにあるのだろう

 

612: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:57:19.50 ID:gaSgRD8d0
>>608
プリウスは終わらせるって話だったよな
しかしプリウスって車自体にブランド力みたいなのが出てきたし名前で売れるから継続してるのでは

 

714: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 04:47:26.87 ID:NPDb2EbD0
燃費よくするには流線型だろうけども

 

716: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 06:05:28.28 ID:mU0knuHS0
パワーモード加速発進の方が燃費良いんだよ
今の季節でプリウスα 26km/L
キビキビ走行で申し分ない飽きない良い車あと10年乗りたい
一般道60kmクルーズ走行も多用してるから楽チン

 

719: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 07:01:24.02 ID:NA/Lr2lF0
何故かカローラフィールダーHVに乗ってると、プリウスが煽ってくるんだよな。

 

733: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 11:00:49.46 ID:dzmY6x7b0
2代目が1番デザイン良かった

 

749: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 12:57:50.84 ID:Xkeaje8m0
>>733
プリウスはハイブリッドって先駆性もあったけど2代目のデザインの良さでアメリカでも飛ぶように売れたんだと思う
3代目のデザインも2代目を反復するようなデザインだったしね

 

785: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 19:22:22.83 ID:SPBg24CF0
>>749
アレはデザインで無くハリウッドスターの環境アピールで売れただけ

 

788: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 19:29:37.88 ID:gEL1P2dl0
>>749>>785
北米の環境にうるさい州の環境にやさしい補助金で実質3割引で買えた時代があったのだと
今や日本製ハイブリッド車は貿易敵でしかない
補助金は一切なくなったので指名買いする根拠が無い

 

それにしてもこの企画だとまだプリウスを北米で売るつもりとしか考えられない

日本国内販売だけ見ると社用車に使えないクラウンクロスオーバーの代替え用
もしくはマツダにハイブリッド車斡旋するためマツダ5後継車と考えられる

トランクが狭いとかなり不可なのだが

 

770: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/26(水) 16:15:29.66 ID:gN3LDIXk0
あの車格で40km/L行ったらインパクトはあるかもね
一回補給で航続距離1500kmならさすがにすげえと思うわ

 

819: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 08:14:58.09 ID:GtlW88SV0
HV最終型のプリウスかな?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました