1: お断り ★ 2022/11/12(土) 18:51:08.50 ID:qtISY9c79
1ドル=138円台に
2022/11/11 20:44
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888731000.html
2022/11/11 20:44
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888731000.html
2022/11/12
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221112-00000010-dzh-fx
円急騰、一時140円20銭
円相場は10月21日に一時1ドル=152円に迫って約32年ぶりの安値を更新してから、一転して約3週間で12円近く上昇
2022/11/11 18:22
https://www.47news.jp/news/8560582.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668246668/
538: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:14:08.95 ID:E3AsSqtw0
>>1
もうすぐ海外旅行に気軽に行けるな
もうすぐ海外旅行に気軽に行けるな
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:52:14.96 ID:j9+8F3xe0
はよ120円を切れ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:52:37.14 ID:bMsSoI+i0
まだ円安過ぎる
100円いけ
100円いけ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:53:37.11 ID:Ai/j5jUr0
こっからまた150に戻すんだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:53:41.06 ID:NuekoPjC0
円高と言うより強いドル安
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:55:40.66 ID:l4U4+krj0
レギュラー90円位にしてほしい
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:21:16.30 ID:5VNBAir70
>>14
原油は上がっとる
原油は上がっとる
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:22:27.70 ID:zO3LgUwK0
>>86
供給リスクと時期が時期だから仕方ないよ
供給リスクと時期が時期だから仕方ないよ
574: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:58.68 ID:kKXL3jaH0
>>14
今日スタンドで言われた6円あがるって
今日スタンドで言われた6円あがるって
709: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 02:40:19.99 ID:vMuwME7E0
>>14
もうEV買え
二度とそんな値段には未来永劫下がらない
もうEV買え
二度とそんな値段には未来永劫下がらない
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:58:15.84 ID:75PhtpwZ0
とにかくいくらまで戻すかだな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:58:29.13 ID:PneSUFmD0
値上げした商品はこのままですか?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:59:09.06 ID:6Q6j48GA0
>>21
せやで
下げるのは簡単上げるのは大変だからな
せやで
下げるのは簡単上げるのは大変だからな
552: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:36:07.79 ID:GwnFNPHP0
>>21
急激な円高で先が読めないから価格を変えにくい
急激な円高で先が読めないから価格を変えにくい
26: ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/11/12(土) 18:59:30.65 ID:2aENpyIQ0
もうだめだぁあああああああああああああ
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:35:20.50 ID:XYJCl3lU0
ドルは紙屑になる前にすべて売り払ったわ
あいつらダメだ
あいつらダメだ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:37:17.45 ID:cSAdjMDm0
これで少しは新車が国内に回ってくるかな
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:38:59.52 ID:jYVkInKZ0
建材価格は1ドル100円が適正値なので
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:40:14.46 ID:7c5QNBSz0
125円くらいだと円高なのかな現時点では円安なのでは
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:40:30.86 ID:9K2as1Cu0
日銀の介入タイミングが神すぎだろ
一体いくら儲けたんだよ
一体いくら儲けたんだよ
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:41:59.66 ID:jYVkInKZ0
今の状態でも金利を上げないと家賃と修繕費が暴騰するぞ?
現状の建材価格3倍の値上がりは回収しないといけないしね
外国産高級木材を使っている集合住宅とか地獄やろうな
現状の建材価格3倍の値上がりは回収しないといけないしね
外国産高級木材を使っている集合住宅とか地獄やろうな
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 19:58:15.18 ID:kPwLAKLK0
110円になったらiMac買う
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:03:34.16 ID:UFGFsx470
>>170
150円の時にゴールド転して時期を見てドル転円転してたら差利益で安く買えてたんでは
知らんけど
150円の時にゴールド転して時期を見てドル転円転してたら差利益で安く買えてたんでは
知らんけど
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:02:01.95 ID:hG5Mj2Qv0
これ以上電車を止めるな
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:10:31.14 ID:O2FcgqmU0
押し目買いチャンス!(´・ω・`)
226: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:13:12.29 ID:pZk2xT3R0
利上げしなくてよかったなマジで
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:13:50.41 ID:J3QtQ8zo0
瞬間でいいから80円になってもいいぞ
買いたいもんが山程ある
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:37:22.42 ID:wGlSDcJ30
>>283
放置すれば含み損が400万、800万と雪だるま式に増えていく可能性もあるし、
奇跡が起きてゼロで逃げ切れる可能性もある
含み損800万になった場合でもロスカットされて追証来ても正気でいられるなら放置すればいいし、これ以上のリスクは取りたくないなら切った方がいい
放置すれば含み損が400万、800万と雪だるま式に増えていく可能性もあるし、
奇跡が起きてゼロで逃げ切れる可能性もある
含み損800万になった場合でもロスカットされて追証来ても正気でいられるなら放置すればいいし、これ以上のリスクは取りたくないなら切った方がいい
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:37:22.34 ID:9EL5CFcw0
投資は自己責任だよ
372: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:06:59.71 ID:PutqrIs00
いつまでも異常な円安続くハズねえと思ってたが意外と戻るの早かったな
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:10:49.36 ID:FZmrWDDr0
>>372
アメリカが意外とマトモな指標出してきた
リセッションをわざと目指してるんだろうけど
アメリカが意外とマトモな指標出してきた
リセッションをわざと目指してるんだろうけど
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:11:36.99 ID:TBYAJ+z/0
>>372
アメリカ経済に連動した値動きだから日本の実力とは一切関係なく、日本は何も出来ないからな。
アメリカ経済に連動した値動きだから日本の実力とは一切関係なく、日本は何も出来ないからな。
374: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:07:08.45 ID:G3MlcKlk0
ガソリン元に戻せよ
直ぐにだ
直ぐにだ
379: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:09:02.70 ID:fw+dLTEW0
>>374
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
原油価格上がるから
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
原油価格上がるから
380: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:09:43.05 ID:uRu/6Owh0
世界中がハイパーインフレ抑制のため金利上げまくってるのに、金利も上げずに円安も抑え込むなんて大したもんだ
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:12:38.22 ID:8bG/7lag0
>>380
過熱したら利上げ
冷え込んだら利下げ
教科書通りだよ
過熱したら利上げ
冷え込んだら利下げ
教科書通りだよ
394: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:13:24.00 ID:Rl+Han6g0
>>380
日本はインフレほとんどしてないものね
日本はインフレほとんどしてないものね
381: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:10:25.31 ID:nAoWh0/K0
150円の時に日本に旅行に来たアメリカ人お得だったねー
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:54:56.77 ID:EY+He+OX0
140円で100万通貨のドルを買ったとする。145円で含み益が500万円となり
僕は私は投資の天才だと思って「余裕を持って」200万通貨のドルを追加で買う。
僕は私は投資の天才だと思って「余裕を持って」200万通貨のドルを追加で買う。
こういう人たちが全員、145円からの138円の動きで、7円x 200万円の
1400万円マイナスになった。電車を止める以外にどうしろっていうんだ。
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:08:30.55 ID:4v28VHU60
>>458
こういうこと学校で教えたらいいのにね
今のとこ経験積んで覚えるしかないでしょ
こういうこと学校で教えたらいいのにね
今のとこ経験積んで覚えるしかないでしょ
479: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:09:44.27 ID:B6UxkQrQ0
>>476
結局はそう言うことなんだよな
追加で買ってはならないと言うこと
結局はそう言うことなんだよな
追加で買ってはならないと言うこと
488: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:16:01.61 ID:thX1pWpK0
>>485
つうか今回のはアメリカ中間選挙のドル売りでしかないけどな
昨日の終わりは円が結構買われたけど
つうか今回のはアメリカ中間選挙のドル売りでしかないけどな
昨日の終わりは円が結構買われたけど
494: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:19:19.21 ID:THe0i+540
今回の過度なドル安がアメリカ政策金利の利上げだと理解できてさえいれば普通にリスクを認識できたはず
厳しいようだが自己責任だと思えないなら株なんかやるべきじゃない
厳しいようだが自己責任だと思えないなら株なんかやるべきじゃない
633: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 01:46:36.01 ID:wcA8YFuY0
早く100円以下になってくれ
そしたらドル貯蓄するんや
そしたらドル貯蓄するんや
657: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 02:09:28.35 ID:wWCkpCuc0
>>633
貯蓄した翌日90円になりますよ
貯蓄した翌日90円になりますよ
721: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 02:54:26.30 ID:q2zayMss0
ロレックス買いたいし一旦80円に
してくれやワイが買ったらまた
138円に戻してくれ (*・ω・)
してくれやワイが買ったらまた
138円に戻してくれ (*・ω・)
750: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 03:46:02.26 ID:JL3sBVDx0
ホント経済学者さんたち役に立たないよね
地震学者なみ。
地震学者なみ。
757: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 03:52:46.00 ID:6fxVE1ZG0
>>750
森永卓郎 10月24日
「ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します。日本の外為特会200兆円ってえのはヘッジファンド知ってます。ただそれだけじゃない、奥の手でアメリカ国債の売買を無限に続けるってのもあるんで、150円超えたら円安は終わります。ヘッジファンド逃げるんで。あとはアメリカのインフレが利上げで急ブレーキがそろそろかかりそうなんで、まあ、そろそろ気をつけなければ駄目ですね。あ、私はFXとかやってないんで発言の責任持ちませんけどね、外れること多いし。今回はちょっと自信ありますけどね。あと黒田さんは利上げしないのは断言しますけど」
森永卓郎 10月24日
「ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します。日本の外為特会200兆円ってえのはヘッジファンド知ってます。ただそれだけじゃない、奥の手でアメリカ国債の売買を無限に続けるってのもあるんで、150円超えたら円安は終わります。ヘッジファンド逃げるんで。あとはアメリカのインフレが利上げで急ブレーキがそろそろかかりそうなんで、まあ、そろそろ気をつけなければ駄目ですね。あ、私はFXとかやってないんで発言の責任持ちませんけどね、外れること多いし。今回はちょっと自信ありますけどね。あと黒田さんは利上げしないのは断言しますけど」
802: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 07:36:00.14 ID:k4Xarnn00
>>757
森永の言うことってわりと当たるよね
昔この人が「年収300万時代がくる」って言って
そんなわけないやろって思ってたけど本当にそうなったし
森永の言うことってわりと当たるよね
昔この人が「年収300万時代がくる」って言って
そんなわけないやろって思ってたけど本当にそうなったし
809: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 07:49:55.56 ID:I9mBVIsp0
>>802
実際に300万円台なんて努力してない連中が多いんだけどね。
森永卓郎は優しいから、そういう事は絶対に言わない。
実際に300万円台なんて努力してない連中が多いんだけどね。
森永卓郎は優しいから、そういう事は絶対に言わない。
810: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 07:51:16.07 ID:WLSIbloR0
日本の個人金融資産は約2000兆円
その大半が円建て
1ドル10円なら相対的に日本人は世界一金持ちになる
目指せ1ドル10円
その大半が円建て
1ドル10円なら相対的に日本人は世界一金持ちになる
目指せ1ドル10円
825: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 08:10:11.25 ID:VrfR+aAA0
1ドル100円が1番わかりやすいだろ
836: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 08:15:46.37 ID:6fxVE1ZG0
1998年のときは
120円から149円になるまで400日かかったが、149円から111円になったのは20日ほど
下げ相場のときはそんなもんだ
これからショートかけたら大金が稼げる相場だぜ
120円から149円になるまで400日かかったが、149円から111円になったのは20日ほど
下げ相場のときはそんなもんだ
これからショートかけたら大金が稼げる相場だぜ
841: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 08:20:20.50 ID:NwXMJJec0
>>836
大企業の株より中小企業の株のが値動き激しいからな
日本は大企業じゃなくなったというだけ
大企業の株より中小企業の株のが値動き激しいからな
日本は大企業じゃなくなったというだけ
847: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 08:24:33.79 ID:Rh5eTnNg0
>>836
リスク管理もできない連中じゃ無理だろ
アメリカがくしゃみをすれば円高にも円安にもなる
リスク管理もできない連中じゃ無理だろ
アメリカがくしゃみをすれば円高にも円安にもなる
言えるのは利上げなんかするだけ無駄だってことだ
もちろん直接給付して景気回復もしないんだから無駄なばら撒きもやめるべき
840: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 08:19:52.35 ID:u92DwUmc0
これは支社が出るレベル
コメント