スポンサーリンク

【将棋】将棋星人の激突!!藤井五冠vs羽生永世七冠が、ついに夢のタイトル戦!!

shougi_2 イベント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: あずささん ★ 2022/11/22(火) 18:39:28.49 ID:YiKB6KBX9

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669109968/

518: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 21:16:07.49 ID:Bc1Mfm/k0
>>1乙!
100冠は見たいなあ…

 

3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:40:06.25 ID:Q67Xi0/X0
藤井が4連勝して防衛する

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:42:35.82 ID:C7JcS6qL0
>>3
それでもいいんだよ
この2人のタイトル戦ってことに意味がある

 

135: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:02:40.67 ID:p3A49eUa0
>>3
藤井は防衛戦の1局目遊ぶから

 

210: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:23:50.34 ID:wRVAS2+80
>>3
せめて一勝してほしいなあ

 

744: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 00:39:53.45 ID:76al4zRk0
>>3
これが一番可能性高いか

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:40:21.65 ID:xe7m4CMk0
羽生さんが挑戦者かよ(´・ω・`)

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:41:44.60 ID:4gRZGHDN0
春頃は引退とか言ってたのに

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:41:54.73 ID:cgBOo5E50
よっしはる(´;ω;`)
よっしはる(´;ω;`)

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:42:08.29 ID:vcGXbKKG0
実現しないと思ったのにわからんもんやね

 

21: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:43:50.66 ID:k8QAWV920
この2人のタイトル戦は見れないかと思ってたから嬉しいわ

 

27: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:45:09.86 ID:Uqka71bI0
>>21
しかも2日制7番勝負だもんな

 

25: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:44:51.56 ID:OTet92Ij0
羽生さんやるな

 

28: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:45:11.26 ID:B1nVfKah0
羽生さんすごい
今度こそ100期達成してくれ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:46:08.23 ID:YWoC9/dK0
ナベ使えねーと思ったけど結果オーライだな
持ち時間長くなるから羽生さんにとって厳しい番勝負になるだろうが
5ちゃんは年代的に羽生さん応援が俺も含め多いだろうな

 

38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:46:31.06 ID:GkLRL11/0
世界が待ち望んだ頂上決戦

 

39: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:46:32.33 ID:gSHiaJAI0
羽生善治九段(52)史上最年長で王将リーグ全勝達成! 若き王者・藤井聡太王将(20)への挑戦権獲得!
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20221122-00325072

 

814: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 06:05:46.12 ID:V5FMDD7B0
>>39
年齢的に逆だろ

 

46: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:47:22.34 ID:8HatK04I0
羽生さんすげえ!
四連敗は確実だろうけどこのカード見れるだけでうれしいわ!
スポンサーリンク
63: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:49:38.38 ID:COkrdNxx0
AbemaTVで放送する?

 

344: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:58:33.68 ID:llnUsr5T0
>>63
しないはず
将棋囲碁プレミアム(東北新社)に金払わないと

 

66: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:49:52.33 ID:qC4j/GTv0
大晦日にやった方が視聴率取れるだろうな
後番組は玉川VS橋下の徹対決

 

81: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:52:45.97 ID:D6D8OyjJ0
羽生は衰えた(魑魅魍魎の王将リーグ全勝)

 

82: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:53:22.64 ID:cLSUV6K90
うぉぉぉ
ついに新旧天才によるタイトル戦実現か

 

86: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:53:42.42 ID:x4zBO/Wt0
7冠なのか
今まで対戦してないのがおかしいやろ

 

110: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:57:17.21 ID:RCfZXfl00
>>86
永世七冠は名誉称号を7つ持ってるという意味で今現在7つのタイトルを持ってるわけじゃないよ

 

138: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:03:07.31 ID:x4zBO/Wt0
>>110
ややこしいな
過去の栄光を提示されても現在の能力が分からんよな

 

141: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:04:55.34 ID:M7iKdv0F0
>>138
野球やサッカーでいうところの、通算本塁打数、通算ゴール数みたいなもんで。

 

869: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 08:33:51.60 ID:5ifA89f40
>>138
一応各タイトルに永世規定があり、それを満たしてはいる
ただ基本的に引退後に呼ばれるもんで羽生も九段で良いと言ってるが勝手に呼んでる

 

90: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:53:51.67 ID:JMvKtGNt0
ここへ来て羽生が調子上げてておもろいのよね

 

92: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:54:20.08 ID:NadaRAzq0
神対神

 

93: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:54:37.89 ID:DkNU7enD0
王将戦って
大阪王将と王将がスポンサーしてると思ってた。

 

349: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:59:43.22 ID:f4P4mmQ40
>>93
大阪王将はスポンサーしてたことある

 

95: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:54:57.43 ID:HYAinXxg0
対藤井かつ長丁場だと羽生さんの勝算はかなり厳しいと思うがさて…

 

108: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:56:55.58 ID:id6A95SH0
>>95
NHK杯みたいな短い戦ならねぇ

 

97: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:55:10.93 ID:PN0w+MCR0
ここで100個目のタイトル獲得決めたら伝説やな

 

101: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 18:55:45.16 ID:H9E3UsFX0
とりあえず武豊を乗せよう

 

202: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:21:34.28 ID:n/q1Lv1c0
詳しい人教えて

 

○○戦っていくつかあるけど、それぞれのタイトルでの違いって何かあるの?

 

209: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:23:40.72 ID:RCfZXfl00
>>202
まず名人戦と竜王戦 この2つは格が違う
他は賞金額によって一応の序列はあるが大差ない

 

212: ただのとおりすがり 2022/11/22(火) 19:24:48.78 ID:stQog25y0
>>209
五番と七番勝負じゃ格が違うだろ

 

220: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:26:32.54 ID:KidSH1lC0
>>212
王将戦は格低いけどな

 

229: ただのとおりすがり 2022/11/22(火) 19:28:04.12 ID:stQog25y0
>>220
そうかな
谷川さんが最後まで持っていたのは王将だったしな

 

237: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:29:27.46 ID:KidSH1lC0
>>229
そうかなってか序列は決まってるからな
連盟のサイトで普通に確認できるよ

 

249: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:31:49.48 ID:YWoC9/dK0
>>220
元々王将戦は毎日新聞の看板棋戦だったのが
朝日と連盟のトラブルで名人戦が転がり込んできたから
系列のスポーツ紙の主催に格下げされてしまったけど伝統あるタイトル名なんだよね

 

211: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:23:55.64 ID:B1nVfKah0
>>202
賞金、持ち時間や勝負数などが違います

 

264: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:35:09.30 ID:3JxeTnCn0
>>202
色々あるけど、開催される時期が違うってのも大きかったりする
他の棋戦との兼ね合いも含めて
棋士も人間だから年間で浮き沈みがある
スポンサーリンク
288: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:39:47.43 ID:X5YTUceb0
豊島絶対勝つと思ったわ
羽生さんすごいな

 

290: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 19:40:12.20 ID:HyHoX9NB0
つか未だに羽生がタイトル戦出れるってどういうことだよ

 

402: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:12:33.61 ID:PuSbfJlv0
カズも先月に新国立のピッチに立ったしな

 

403: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:12:53.66 ID:ZijLClVB0
羽生さんって今はB級棋士なんだな
よく挑戦権勝ち取ったな

 

441: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:23:57.40 ID:9yiWcaTT0
>>403
今季は勝率7割とかだから妥当な結果

 

407: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:13:56.30 ID:N30VEkK40
中原対羽生のタイトル戦は見たかったけど結局実現しなかったからなあ
竜王戦だったか挑戦者決定戦で中原が森内に敗れた時に「おい森内空気読めよ」って思ったもんだ

 

412: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:15:14.31 ID:6x4AuXqu0
>>407
あれは奇跡の八冠取得がみえた瞬間だったからなあ。
みたかったわ

 

408: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:14:05.18 ID:phztSf2i0
大谷VSイチローみたいなもんだから
対戦するだけでワクワクする

 

438: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:23:01.60 ID:+5Xm1lg+0
天才ってほんと予測不能だよな
羽生さんが持ち直せると予想するのは難しいわ

 

443: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:24:43.79 ID:WRIkdZ/60
大山と羽生のタイトル戦って無かったよね

 

448: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:25:47.57 ID:HX8WCRE70
>>443
NHK杯だけだね。中原さんと同じ。

 

449: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:26:36.52 ID:i7hkdHsW0
あのヤベー面子に全勝して挑戦とは誰が予想したであろうか

 

455: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 20:29:15.07 ID:9yiWcaTT0
さすがに誰も羽生が勝つと思ってない
しかしドラマってこういう時に起きるんだよな

 

564: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 21:40:05.69 ID:Xia1TiwL0
ワールドカップよりこっちがみたいし、アベマはんたのんまっせ!!

 

620: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 22:24:58.86 ID:rdvOg7Zl0
これはとにかく注目されるなスポンサーも嬉しいだろう

 

621: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 22:27:12.48 ID:nupY8KO00
聡太は20にしてタイトル獲得数歴代9位なんだなw
現役だと上は羽生森内会長ナベと永世軍しかおらんやんもう

 

627: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 22:31:47.23 ID:qQrAR67G0
もう序盤から藤井君は油断ならん
相矢倉なんてありえんからな

 

631: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 22:34:52.30 ID:mLhvshzT0
>>627
そもそも今の将棋で相矢倉にならんだろ
矢倉調でも急戦で中住まいになるのが大半でしょ

 

638: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 22:42:51.69 ID:anxh0DcC0
藤井はナベも豊島もストレートで倒せる化け物なんでストレート負け覚悟で見れるのが良いわ
棋王戦の敗者復活で万が一挑戦者になれたら今のナベにはワンチャンあるんで100期期待出来るんだけどな

 

640: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 22:45:54.04 ID:KyuJHQZs0
これでいきなり羽生が先勝でもしたら滅茶苦茶盛り上がるだろうな

 

777: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 02:56:32.67 ID:XzrY7/zj0
よりによってabemaでやらない王将戦w
しゃーない囲碁将棋プレミアム入るか

 

780: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 03:10:18.05 ID:W5JG/ND20
将棋星人に反撃するのか

 

785: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 03:22:43.44 ID:0N/X8pmA0
>>780
新旧なだけでどっちも将棋星人だし

 

873: 名無しさん@恐縮です 2022/11/23(水) 08:39:44.22 ID:p6f3y9Fw0
また這い上がって来るのが凄い
化け物だよ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました