スポンサーリンク

【不思議】「ナスカの地上絵」新たに168点発見・・・ってワロタwww

picture_1 不思議
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/12/08(木) 18:49:07.37 ID:bmqBAEbG9
2022/12/8 17:50(最終更新 12/8 18:43)

 

新たに発見された人型の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/12/08/20221208mpj00m040041000p/0c10.jpg

 山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。
ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビなどの動物とみられる地上絵を確認した。【ネコ、鳥、ヘビ…地上絵を写真で見る】

 研究グループは、現地の考古学者らと共同で、2019年6月から20年2月にかけて、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施。その後のデータ分析で、168点の地上絵を発見した。地上絵は紀元前100年~紀元300年ごろに描かれたとみられる。

 同大は04年からナスカの地上絵の研究を進めてきた。12年には現地のナスカ市に「山形大学ナスカ研究所」を設立するなど学術調査を本格化させている。同大の研究グループが18年までに見つけた地上絵190点を含めると、計358点を発見したことになる。

「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ | 毎日新聞
 山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670492947/

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:00:06.37 ID:L737FyHV0
>>1
カールおじさん

 

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:18:34.02 ID:Z4LQ54NH0
>>1
(・o・)

 

136: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:35:42.25 ID:0o77ta9H0
>>1
チコちゃんだな

 

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:22:10.70 ID:/NimPpi60
>>1
画像がネタかと思ったら
これ大真面目なのかwww

 

216: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:05:18.49 ID:sW2u1Cei0
>>1
今日一番笑った
ありがとうございます

 

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 23:10:44.15 ID:npHtG00b0
>>1
カールおじさんじゃねえか!

 

365: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:48:27.41 ID:3s6Zwmhe0
>>1
よし今日も笑って元気出た!

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:50:04.15 ID:WDg5vteN0
ゆるキャラ?

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:52:18.45 ID:bReibHsJ0
これって結局なに説が有力なの?

 

48: ◆65537PNPSA 2022/12/08(木) 19:00:56.67 ID:PyAo7jAc0
>>9
遺体を熱気球で飛ばした時に見えるようにお見送りのメッセージ

 

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:46:58.47 ID:YNfRhay30
>>9
今は雨乞いの儀式用というのが有力みたい。

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:53:03.42 ID:rHW6AgYc0
ラクガキばっかしてるから
滅ぶんだよ

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:53:31.05 ID:ugr+kCnM0
今でも誰かが描いてるんじゃね

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:54:29.32 ID:8j6P73rx0
ドーナツが好きそう
スポンサーリンク
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:55:10.24 ID:dWbjbb6u0
たまごっちにいそう

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:56:14.19 ID:LtyQk9YR0
これ確実に最近のだろw

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:56:33.41 ID:SNgGGmPO0
山大に見つけられるものが何故今まで見つけられなかった不思議よな
一地方大がこんなとこに目を付ける余裕があるのが面白いところ

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:57:00.56 ID:EjrEuVHw0
ゆるキャラすぎる

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:57:40.04 ID:NlVuk04S0
誰かが新作作ってるんだろ

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:58:33.06 ID:XofAPdTp0
実際に観に行くと結構ガッカリスポットなんだっけ?

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:05:30.82 ID:LtyQk9YR0
>>40
まあそりゃそうだろ
地上から見ても仕方ないし飛行機から見ても線が引かれてるだけだもの

 

221: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:27:44.97 ID:XkIBUhdj0
>>40
仁徳天皇陵みたいなもん
地上からはまったく意味なし

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:59:06.64 ID:pOcYUP66O
以前に見たコレが忘れられない

 

https://pbs.twimg.com/media/EJc2Y-uVAAAD5mS.jpg

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:01:20.66 ID:GvtvqENb0
笑ってはいけないでオカッパのズラつけた浜ちゃんの姿だな

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:02:20.57 ID:YkLrLEr20
宇宙人あたりがコッソリ付け足してんじゃねーのかな毎年

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:04:33.96 ID:rNKPENT30
なんじゃこりゃw
ドローンで描いただろ

 

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:08:58.12 ID:wYzIxPpc0
1点くらいはバンクシー作だったり

 

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:10:51.26 ID:XofAPdTp0

 

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:34:04.77 ID:FKsw1rS60
>>81
ほんとか?そういうふうにも見えるだけなら
こじつけで他にもありそう

 

276: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 03:24:22.04 ID:Rw0hxWsu0
>>81
久しぶりにサルゲッチュを思い出した

 

307: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 11:39:15.85 ID:aHJGYwI70
>>81
この画像だと星座みたいなコジツケにも思えるね
スポンサーリンク
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:11:28.13 ID:XO3V+y9D0
これ変なおじさんじゃん

 

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:12:26.15 ID:WuVNAji40
月から見えるようにかいたんだろうな
星が丸いことに気づいてたんだわ

 

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:23:37.26 ID:X75CcM8J0

 

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:28:46.42 ID:Dmy07ssD0
>>115
AKB4ってコラ?

 

131: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:31:47.62 ID:F/nG0Mqe0
>>129
googleマップ貼ってるんだから
実際見てみりゃいいじゃん

 

349: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 22:59:52.34 ID:t2fbIzEu0
>>129
8もあるじゃん>AKB48

 

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 08:35:13.04 ID:bwkMGKKs0
>>115
これすげーなww

 

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:23:52.78 ID:2VaUtayV0
作り方も解明されて探査技術の発達でしょうもないものまで見つかって
どんどん神秘性なくなってしまったなこれ

 

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:27:47.96 ID:y/HDrIR20
ハマタやんか

 

241: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 22:53:39.00 ID:M0kg6vZQ0
ハチドリとかのとクオリティが違いすぎるだろ

 

247: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 23:11:17.14 ID:h/l0fnhK0
>>241
エジプトのピラミッドと同様、何世代にも渡って試行錯誤を重ねながら上手くなっていったんだろうな

 

274: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 02:45:24.74 ID:8HZFS1fE0
>>247
だんだんやる気がなくなって滅びたのかも

 

312: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:43:30.33 ID:QSld25TM0
>>274
ワラタ
面白い

 

344: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 21:52:01.64 ID:Snq2R+cC0
タッチが違いすぎて笑うしかない

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました