1: ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★ 2022/12/23(金) 20:09:50.72 ID:uEUuQ+jG9
猫の保護を行っている、のら猫バンク社が15日から開始した猫のサブスク事業「ねこホーダイ」に対し、SNSの愛猫家から批判の声が上がっている。
「ねこホーダイ」は月額380円の会員制サービスで、ユーザーは提携シェルターの猫を無料で譲渡でき、飼い続けることができなくなった場合は提携シェルターが無料で引き取るという。
このサービスに対しSNSでは「環境の変化がストレスになる猫を、貸し借り。意味がわからない。命をレンタルしないで」「いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります。猫は人間のために生きているわけではありません。命のサブスクはダメ」などと反発の声が多く上がっている。
産経新聞社 2022/12/23 15:17
https://www.sanspo.com/article/20221223-LBZTSW5CCFL6NO5K5LIHFRI7OM/
★1が立った日時 2022/12/23(金) 17:32:10.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671784330/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671793790/
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:23:20.62 ID:VUG0+pNI0
>>1
>いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります
>いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります
外より良かったらこれもアリだろ?
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:26:31.12 ID:AuoX96pF0
>>1
定額猫カフェで気に入ったら連れて帰れるのがいいと思う
定額猫カフェで気に入ったら連れて帰れるのがいいと思う
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:29:11.59 ID:7awlve660
>>38
お見合いと一緒で
猫がしがみついて離さないぐらいに
愛情を示した場合だけ連れて帰るのok
てルールにしたらええやんな
お見合いと一緒で
猫がしがみついて離さないぐらいに
愛情を示した場合だけ連れて帰るのok
てルールにしたらええやんな
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 04:04:45.54 ID:J+8Wh86K0
>>1
これ月額3万8000円の間違いだろ
これ月額3万8000円の間違いだろ
345: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 12:06:46.26 ID:wlXuQNzJ0
>>1
マジか?
年寄りでも飼えるんかのう?
マジか?
年寄りでも飼えるんかのう?
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 21:56:02.36 ID:OUSOsJNk0
>>1
いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります。
いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります。
これっていわゆるトライアル期間ってやつで保護猫譲渡でもたらい回しになってるのに、この件だけに反発してるのは視野が狭いな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:12:13.38 ID:SuftMzY20
殺処分よりは仮の宿でもあった方がましでしょ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:14:32.02 ID:z681x5x30
犬ホーダイはまだか
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:17:58.79 ID:vNvcHkXN0
保護猫で猫カフェ開くんですぅー
とか言ってる奴がテレビに出てたの思い出した
とか言ってる奴がテレビに出てたの思い出した
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:20:01.99 ID:cEZ7F3QY0
俺の相方はネコ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:20:24.33 ID:GjDDd8Qt0
今でも引き受け手がいなくてほとんどが殺されるんじゃないの?
それなら少しでも生き残れる可能性が上がるならやった方がいい
ここで反対してる人達って殺処分されてる現実を知りながら猫が可哀想だからやめろって言ってるのか
殺されるよりはマシだろ
それなら少しでも生き残れる可能性が上がるならやった方がいい
ここで反対してる人達って殺処分されてる現実を知りながら猫が可哀想だからやめろって言ってるのか
殺されるよりはマシだろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:23:00.05 ID:uHjTN4bW0
仔猫だけ飼いたい
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:25:08.52 ID:AuoX96pF0
>>26
結構大変やで?
成猫の方が穏やかで好きだけどな
結構大変やで?
成猫の方が穏やかで好きだけどな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:25:48.85 ID:sKavc42M0
遠回しだけど里親探しを狙ってるのかな?
猫のストレスは凄いけど仕方ないかな
猫のストレスは凄いけど仕方ないかな
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:53:13.19 ID:HA319Qoi0
>>34
好意的に捉えるならそうだろうね
寿命や転居なんかで最後まで面倒見られるか確信が持てない人の飼うハードルを下げようっていう
料金も安すぎるし
好意的に捉えるならそうだろうね
寿命や転居なんかで最後まで面倒見られるか確信が持てない人の飼うハードルを下げようっていう
料金も安すぎるし
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:31:40.65 ID:H/l0UmzE0
今の保護猫条件厳しすぎるんだよな
これくらいでいいだろ
これくらいでいいだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:32:13.57 ID:7FZIeus30
テレホーダイとかあったな
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:33:52.49 ID:7awlve660
保護猫譲渡の条件が厳しすぎて
保護活動家の家が多頭飼いからの屋内崩壊だもんな
保護活動家の家が多頭飼いからの屋内崩壊だもんな
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:50:38.89 ID:AuoX96pF0
>>63
何か暑い中外に連れ出して見世物にして金を集めてる団体いるからな。
引いてしまったわ
何か暑い中外に連れ出して見世物にして金を集めてる団体いるからな。
引いてしまったわ
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 23:04:30.95 ID:JGt3mWvD0
>>63
里親相手に究極の理想を求めすぎて多頭飼いの猫虐待
里親相手に究極の理想を求めすぎて多頭飼いの猫虐待
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:35:15.75 ID:9gBpqtaa0
人間が捨てた所為で保護する羽目になったんだから、
また捨てられないように譲渡に慎重になるのは当然のことだ
そこを簡略化するのは話にならん
また捨てられないように譲渡に慎重になるのは当然のことだ
そこを簡略化するのは話にならん
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 20:50:44.52 ID:RdXzNN7t0
月380円で回そうとしたら猫にかける費用相当ケチんないと成り立たない
普通は猫を保護して新たな飼い主の元に送り出す前に必要な検査と場合によって医療を施すから
それだけでも万単位の費用がかかるはず
そこをケチられてたら猫にとっても不幸だ
赤字上等の慈善事業で真面目にコストかけてやってんなら立派だが一体どうなっているのか・・
提携シェルターとやらから引き受け料と称して金取ってんのかね
普通は猫を保護して新たな飼い主の元に送り出す前に必要な検査と場合によって医療を施すから
それだけでも万単位の費用がかかるはず
そこをケチられてたら猫にとっても不幸だ
赤字上等の慈善事業で真面目にコストかけてやってんなら立派だが一体どうなっているのか・・
提携シェルターとやらから引き受け料と称して金取ってんのかね
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:04:22.98 ID:bKIyEQyu0
>>84
それでも自分たちで飼い続けるとエサ代やトイレ用品とかでずっと金がいるからな
それより外に出せばその分新しい猫を受け入れられるしってことじゃね
少額でも頭数増えてけばそこそこの金額になる
それでも自分たちで飼い続けるとエサ代やトイレ用品とかでずっと金がいるからな
それより外に出せばその分新しい猫を受け入れられるしってことじゃね
少額でも頭数増えてけばそこそこの金額になる
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:07:56.42 ID:1Lv4TkJt0
逃げたとか言って売却するやついるな
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:26:37.47 ID:L2VxbH5X0
うちは地域猫の巡回コースになっていてサバ、白、茶トラが定期的に訪問してくる、それらを愛でるだけで満足している
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:47:08.23 ID:tY5jnSCx0
毎年ちがう子と取り替えるわ
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:48:37.52 ID:gX+pHOP40
>>135
それができない制度にする必要があるな
それができない制度にする必要があるな
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:56:02.40 ID:Rbr3njKb0
年寄りすぎて飼えないみたいな人に譲渡して
飼い主がお亡くなりになったらちゃんと引き取るよって感じじゃねーの
そんな老人に飼う資格ないってのもわかるが
現場からしたらとにかく引き取ってくれって状況なんだろうし
飼い主がお亡くなりになったらちゃんと引き取るよって感じじゃねーの
そんな老人に飼う資格ないってのもわかるが
現場からしたらとにかく引き取ってくれって状況なんだろうし
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 21:59:31.38 ID:Rbvq1j3u0
>>148
1人が面倒見れる数はたかが知れてるからなぁ
保護団体も最後まで引き取らなくていいから
餌代も持つから自宅に連れ帰って餌やり、トイレ掃除を
やってくれっていうボランティアを募ってる所が多い
里親ってやつだな
1人が面倒見れる数はたかが知れてるからなぁ
保護団体も最後まで引き取らなくていいから
餌代も持つから自宅に連れ帰って餌やり、トイレ掃除を
やってくれっていうボランティアを募ってる所が多い
里親ってやつだな
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:01:02.33 ID:0MSux69P0
>>148
そこ深く考えると60歳ぐらいからもう飼えなくなるんよな
いいシステムだと思うけどな
そこ深く考えると60歳ぐらいからもう飼えなくなるんよな
いいシステムだと思うけどな
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:02:21.94 ID:TkRiLEre0
野良猫や保健所で死ぬよりマシだな
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:10:36.02 ID:QHaX0Af30
猫は暖房になるわ
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:18:45.60 ID:dXnUWCXT0
別居親だが養育費サブスク払っているのに子供と会えない
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:22:28.08 ID:8OnRhCfw0
やってみりゃいいんじゃない?
どっちにせよ全部の猫は救えないんだからさ
どっちにせよ全部の猫は救えないんだからさ
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:25:38.44 ID:Rbr3njKb0
怒ってる人はただの猫レンタルし放題サービスと勘違いしてんのがなぁ
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 22:37:38.35 ID:JgaXd3ln0
料金安すぎるし里親探しみたいなもんやな
批判も分かるが殺処分されるよりはマシって考えか
しかしインパクトあるなw
批判も分かるが殺処分されるよりはマシって考えか
しかしインパクトあるなw
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 23:28:46.38 ID:JBM5xe190
これ倫理的に駄目だろうな
愛護団体は猛反発するだろうな
愛護団体は猛反発するだろうな
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 23:32:08.13 ID:kPboggv90
猫は環境の変化にマジで弱い
引っ越しただけでしばらくダメになる
何考えてんだ?これ
引っ越しただけでしばらくダメになる
何考えてんだ?これ
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 23:42:52.69 ID:I1KIgC5S0
この仕組みで幸せになる猫がいるのかな?
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 23:44:31.77 ID:Tkt8WNRG0
猫の動画見放題!みたいな感じかと思ったら本物の猫かよ
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 01:22:47.91 ID:iV29DPmb0
飼うの飽きて捨てる奴がわんさかいるんだぞ
256: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 01:32:26.95 ID:yYZSwi5k0
逃げちゃったらどうするん
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 02:35:56.55 ID:gq9icYuV0
犬放題もやれよ
老い先短い老人から需要がある
老い先短い老人から需要がある
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 02:49:07.97 ID:3tTvKPfZ0
レンタルなんもしないねこ
298: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 06:25:09.55 ID:KUar+dBE0
ちらほらアレな擁護派が居るみたいだけど
こんな審査も無いガバガバなシステムでヤバイ奴に引き取られるくらいなら
さくら猫として地域猫になった方が幸せだと思うんだけど
こんな審査も無いガバガバなシステムでヤバイ奴に引き取られるくらいなら
さくら猫として地域猫になった方が幸せだと思うんだけど
301: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 06:29:08.31 ID:MsTA3v0Q0
>>298
地域猫ってテイのいい野良猫やん
地域猫ってテイのいい野良猫やん
300: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 06:26:08.93 ID:LcZ2JK/00
ちょっと気になる程度の俺でも手を挙げれば飼えるんだろうか
なんかあかん気がする
なんかあかん気がする
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 06:36:49.80 ID:muvrtqqs0
シェルターってのも報われないしな
結局多頭飼育でそんなに可愛がってやれないし
次から次へとシェルターの前に捨て猫が置き去りにされる
預けるなら引取料くらい払えよって思う
結局多頭飼育でそんなに可愛がってやれないし
次から次へとシェルターの前に捨て猫が置き去りにされる
預けるなら引取料くらい払えよって思う
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 08:34:53.19 ID:5IYMDGcW0
猫のレンタル費用が
月額380円なら安いな
月額380円なら安いな
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 09:33:34.33 ID:vvvQiXF20
川*´ω`) アレ? ワタシキイテナインダケド
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 09:36:21.31 ID:nNeRPwPu0
こんなの嫌な想像しかできないだろ普通は
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 10:45:47.95 ID:T25U3cX60
人間の倫理なんて金の話とイコールでしかないよな
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 12:06:42.89 ID:PKOEdV+J0
壊した場合のことをちゃんと記載しろよ
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 12:34:24.32 ID:+RQ35BKF0
どう考えても外のほうが過酷なのに見てみぬふりして餌だけやってるからな
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 13:55:04.39 ID:jIIanEmB0
殺処分か、サブスク行きか、の二択なんだろ?
これに反対してる奴らは殺処分しろ、と言ってるのと同じってわかって言ってるのかね?
これに反対してる奴らは殺処分しろ、と言ってるのと同じってわかって言ってるのかね?
361: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 14:46:52.28 ID:KzJ5R6m30
この制度良いなって思っちゃうけど詳細全く分からないしすぐ終了しそう
380: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 18:49:03.64 ID:wb8XwOgS0
サービス名だけに釣られて
猫をレンタルとは!
命をなんだと思ってるのか!
と怒ってるやつはなんなの
猫をレンタルとは!
命をなんだと思ってるのか!
と怒ってるやつはなんなの
400: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 21:55:37.17 ID:mEqxiF2w0
猫カフェで良くね?
コメント