1: 尺アジ ★ 2022/12/22(木) 22:00:03.33 ID:E3bO0MTu9
冬の時期はほかの季節に比べて燃費が悪化しやすいと感じている人がいるかもしれません。

実際にデータを見ても、夏に比べて冬のほうが燃費が悪化しやすいといわれています。これは一体なぜなのでしょうか。
また燃費悪化を防ぐために、どんなことに気をつけたら良いのでしょうか。
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 「燃費悪化」を防ぐために気をつけたいこととは 「つい無意識…」な行為が影響も?
燃費を悪化させないために気をつけたいことは(画像はイメージ)
財団法人省エネルギーセンターが発表している「ReCoo 会員燃費データの季節変動」では、寒冷地(北海道)と温暖地(九州・沖縄)の燃費の変化と代表地の気温変化を比較グラフ化。
これによると、どちらの地域とも春と秋の燃費は比較的良いものの、12月から2月にかけて全体的に燃費の落ち込みが大きくなっており、とくにその差は寒冷地が目立っています。
※続きは以下ソースをご確認下さい
12/22(木) 11:10
くるまのニュース

なぜ冬はガソリンの減りが早い? 「燃費悪化」を防ぐために気をつけたいこととは 「つい無意識…」な行為が影響も?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
冬の時期はほかの季節に比べて燃費が悪化しやすいと感じている人がいるかもしれません。
実際にデータを見ても、夏に比べて冬のほうが燃費が悪化しやすいといわれています。これは一体なぜなのでしょうか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671714003/
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:03:38.46 ID:ighAqXrV0
>>1
そんなことを気にするから景気が悪くなる
そんなことを気にするから景気が悪くなる
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:05:22.38 ID:VugE2ApQ0
>>1
暖房つけてるからだろ
暖房つけてるからだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:22:26.79 ID:W5qFOadO0
>>7
ガソリン車なら、暖房はエンジン排熱利用してるから燃費に影響しない
ガソリン車なら、暖房はエンジン排熱利用してるから燃費に影響しない
ハイブリッド車は影響する
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 23:05:52.22 ID:BnGBdG0a0
>>33
あー確かにな
暖房つけたらエンジン回る頻度多いわ
あー確かにな
暖房つけたらエンジン回る頻度多いわ
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 03:09:21.14 ID:eZ8tz19o0
>>33
ヒーターブロアを長時間強速で使うと冷却水温度が
下り過ぎて効きは悪くなり燃費も悪化するしバッテリー
にも負担をかける。
ヒーターブロアを長時間強速で使うと冷却水温度が
下り過ぎて効きは悪くなり燃費も悪化するしバッテリー
にも負担をかける。
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 05:40:22.79 ID:6tkMEV/n0
>>33
嘘つけ
ファン回すから燃費悪化するわ
嘘つけ
ファン回すから燃費悪化するわ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:01:39.64 ID:KzmbELvT0
冬はリッター6前後だわ
低速走行がダメっぽい
低速走行がダメっぽい
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:19:00.74 ID:x3sQv2tV0
>>2
俺のHVヤリスクロス、夏場はリッター30キロ前後だったが
今月に入ってからは10キロ台まで落ちている
ちな、ニセコ在住
最近は氷点下10度とかザラの真冬日続き
今日は比較的暖かい日だったからかリッター22キロ前後まで回復
俺のHVヤリスクロス、夏場はリッター30キロ前後だったが
今月に入ってからは10キロ台まで落ちている
ちな、ニセコ在住
最近は氷点下10度とかザラの真冬日続き
今日は比較的暖かい日だったからかリッター22キロ前後まで回復
低温で車載電池が作動しにくいようでEVモードに切り替わりにくいみたい
HVでこの有り様じゃ、この辺りで電気自動車はちょっと怖い
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:23:44.74 ID:LsLjYxh70
>>25
エンジンと触媒の温度が下がってもEVモードにならないから
エンジンと触媒の温度が下がってもEVモードにならないから
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 07:33:41.89 ID:a9J6bO670
>>25
暖房切れば燃費ある程度回復する。
暖房のため無駄にエンジンがかかる。
暖房切れば燃費ある程度回復する。
暖房のため無駄にエンジンがかかる。
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/24(土) 09:48:26.20 ID:/FbK53K30
>>25
雪道走ると燃費が極端に悪くなると思うけどな
雪道走ると燃費が極端に悪くなると思うけどな
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:02:20.58 ID:LL4YV8fi0
むしろ冬のほうが伸びるんだが
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:05:15.11 ID:0qJetSAI0
お前に脂肪が付いて重くなったからだぞ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:07:55.80 ID:p2xR19lM0
タイヤの径で数値変わるからな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:12:49.51 ID:AMw8Rl860
エアコン入れる夏の方が圧倒的に燃費悪いが?
257: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 23:10:56.87 ID:jtwZEDpb0
>>14
俺もそう思う
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:21:49.14 ID:WQ+zaiD20
減りが早いのはガソリンだけじゃないぞ。
冬は髪の毛の減りも早い。
冬は髪の毛の減りも早い。
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:43:08.22 ID:knR1kXS/0
冬は起きたら家の中からリモコンでエンジンかけて30分車内温めるから燃費悪くなる
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:45:21.85 ID:T+bTAP430
今の車暖気ているんか?
すぐ発進して大丈夫て取説に書いてあったわ。
すぐ発進して大丈夫て取説に書いてあったわ。
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:50:12.78 ID:nfl9itOE0
>>57
不具合なく走れるようにして補正してくれてるだけだよ
しかしあくまで熱い状態をメインに設計されてる
まぁお好きにどうぞ
不具合なく走れるようにして補正してくれてるだけだよ
しかしあくまで熱い状態をメインに設計されてる
まぁお好きにどうぞ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:47:21.86 ID:vjk+WQDw0
冬の方が燃費悪いって、この人はエアコン使わずに車乗ってるのか
普通の人は夏が一番燃費悪いんだけどな
普通の人は夏が一番燃費悪いんだけどな
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 07:46:31.09 ID:bgu6B6k80
>>60
ハイブリッドとかだと夏場の方が燃費いいぞ
冬は走行に必要なくてもエンジン暖めるためにちょいちょいエンジンかけちゃうから
ハイブリッドとかだと夏場の方が燃費いいぞ
冬は走行に必要なくてもエンジン暖めるためにちょいちょいエンジンかけちゃうから
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:52:17.75 ID:rHLXJF+60
夏場の方が燃費悪いぞ。
クーラーかけるから。
クーラーかけるから。
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:52:40.73 ID:UCS7+OCT0
エアコンが不要だから夏よりは全然伸びるわ
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:53:37.09 ID:u8CPhT1F0
雪が降る地域は単純に雪が邪魔になるから燃費は悪くなるだろうけど
雪降らない地域なら燃費は良くなるんじゃねえの
雪降らない地域なら燃費は良くなるんじゃねえの
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 22:55:07.58 ID:vjk+WQDw0
雪が降る前の寒さが暖房入れんと耐えられんわ
降って仕舞えば割とどうという事は無いんだが
降って仕舞えば割とどうという事は無いんだが
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 23:11:34.91 ID:S2BNmqGw0
スズキワゴンR、四国。
夏 23km/L
冬 26km/L
冷房入れる4〜11月が燃費最悪。
夏 23km/L
冬 26km/L
冷房入れる4〜11月が燃費最悪。
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 23:19:30.44 ID:w2T4nwtc0
夏はエアコン全開
冬はアイドリング熱風
スタッドレスでも冬のが燃費良いわ
冬はアイドリング熱風
スタッドレスでも冬のが燃費良いわ
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 23:26:18.64 ID:UNZUDm1y0
冬のが燃費いい定期
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 23:33:20.29 ID:mxF4nacX0
スターターで暖気運転するから燃費悪くなるわ
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 23:39:06.61 ID:6apr47t40
>>89
わかる
雪払ったり、窓の凍結溶けるまでとか
わかる
雪払ったり、窓の凍結溶けるまでとか
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 00:46:10.53 ID:zdKe7+Wj0
当たり前のことしか書いてなかった
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 01:22:11.20 ID:rE4Ks/Qz0
現実的な走り方ならとにかくストップ&ゴーをしないこと
先の信号が青になるタイミングを考えて赤信号にひっかからないようにすること
迷惑だけどね
先の信号が青になるタイミングを考えて赤信号にひっかからないようにすること
迷惑だけどね
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 01:32:58.62 ID:zwKRBa9m0
体重10キロ減量すれば多少は燃費も伸びる
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 01:49:03.00 ID:loZ2Hp190
空気抵抗=CD値×前方投影面積×(速度×速度)×空気密度×1/2
これで計算すると真冬は9%くらい空気抵抗増える
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 01:58:31.15 ID:WtH7ED790
>>116
頭良いな。
そこまで分かってる奴は少ない。
頭良いな。
そこまで分かってる奴は少ない。
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 02:03:49.14 ID:kwoeBJ3X0
ゴルフバックとか余計なものを普段から重いやつを載せて射たら燃費にも影響するわな
燃費が気になるんなら空荷にしとけよ
燃費が気になるんなら空荷にしとけよ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 02:21:06.32 ID:FPW/zMCu0
冬もエアコンコンプレッサーONにしてるやつ
ガラス曇ってるわけでもないのに無意味
ガラス曇ってるわけでもないのに無意味
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 02:38:39.74 ID:X+yMfLa20
冷たい空気を吸い込む、密度は濃ゆいからパワーは出るが、その冷たい空気がラジエーターに当たり冷えすぎる、隙間からエンジンにも当たり外からも中からも冷やされる
せっかく温めたエンジンが台無し
密度が濃ゆい空気だからいつもより多く吸い込むとそれに合わせてガソリンを多く噴射して空燃比を合わせる、結果燃費悪化する
パワー出て理屈もこれで証明できる
簡単なこと
せっかく温めたエンジンが台無し
密度が濃ゆい空気だからいつもより多く吸い込むとそれに合わせてガソリンを多く噴射して空燃比を合わせる、結果燃費悪化する
パワー出て理屈もこれで証明できる
簡単なこと
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 02:54:10.67 ID:S7WADao60
バイクだけど最近マフラー変えたばっかだから気にしてられんわ
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 03:14:43.91 ID:ztb9bugW0
エアコンでコンプレッサーを使わない冬は燃費いいだろ
冬なのにエアコン入れてる車よく見るが…
冬なのにエアコン入れてる車よく見るが…
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 12:49:22.22 ID:0AWfksPU0
>>132
エアコンを切ったら暖房も切れると思ってる人が多すぎ
冬場なんて車内湿度が高くて窓が曇る時以外はエアコンは不要だわ
エアコンを切ったら暖房も切れると思ってる人が多すぎ
冬場なんて車内湿度が高くて窓が曇る時以外はエアコンは不要だわ
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 03:16:14.17 ID:zww7AhaX0
ハイブリッドは露骨に悪くなるな
ヒーターを作動させるためにエンジン動かすからなんかな
ヒーターを作動させるためにエンジン動かすからなんかな
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 03:27:49.37 ID:Jn8ujaa40
>>133
バッテリーの問題
バッテリーの問題
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 04:02:11.82 ID:HJdMOyCk0
冬はエンジンパワーも良くなってサーキット走行のタイムが上がるな
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 05:30:38.20 ID:0I8CUh3g0
車の暖房ってエンジンの排熱も利用してるんじゃねーの?何で電気起こして冷やす夏より燃費落ちるのよ。
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 05:34:56.94 ID:3paV/BeE0
>>147
暖房なのに何も考えずに空調をオートにしているから
コンプレッサーが作動して燃費が悪化する。
暖房なのに何も考えずに空調をオートにしているから
コンプレッサーが作動して燃費が悪化する。
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 05:42:48.29 ID:GRIrRuYR0
>>152
晴れた冬の昼間にモールの駐車場でエアコンかけて昼寝休憩してる営業マンよく見るな
とくに軽は数秒おきにコンプレッサーが甲高い音で回ってうるさい
A/Cスイッチを切るって発想がないんだろうな
晴れた冬の昼間にモールの駐車場でエアコンかけて昼寝休憩してる営業マンよく見るな
とくに軽は数秒おきにコンプレッサーが甲高い音で回ってうるさい
A/Cスイッチを切るって発想がないんだろうな
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 06:10:25.40 ID:Y9L7ua8n0
うちのフォレスターは年間変わらずリッター12km
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 06:29:54.29 ID:1/HR/BSR0
夏はエアコン全開だしトータルでどっこいどっこいじゃね
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 07:35:11.99 ID:2Tx9FfhT0
引きこもりだからベッドで毛布にくるまって省エネ出来るお✌
コメント