1: muffin ★ 2022/12/24(土) 22:36:28.45 ID:HWGyn4LD9
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/23/news043.html
2022年12月23日 06時30分
「三鷹の森ジブリ美術館」(東京都三鷹市)への寄付金額が伸び悩んでいる。コロナ禍の入館制限で大幅な減収となり、建物を所有する三鷹市は、運営を支えるため、ふるさと納税の制度を活用したクラウドファンディング(寄付の募集)を10月から始めた。しかし、目標の2000万円にはほど遠く、わずか300万円しか集まっていない。昨年の1回目の募金では5000万円近い寄付が集まったにもかかわらず、なぜ今回は伸びないのか。
「大規模修繕の積立金復元にご支援ください」――。三鷹市が寄付の受け付けを始めたのは、10月11日。12月31日までの82日間で2000万円の寄付を目標に掲げているが、12月22日現在、集まった金額は315万円。目標金額の15.7%だ。
同館は三鷹市が所有する。運営はスタジオジブリと三鷹市などが出資し設立した公益財団法人「徳間記念アニメーション文化財団」が担っている。
同館はコロナ禍で客足が激減し、収入が大幅に減少した。市はこれを補うため、21年3月、同文化財団に交付金5000万円を支出した。しかし、運営継続のため、同館は積立金の半分近くに相当する3億5000万円の取り崩しを余儀なくされた。
市によると、この積立金は、将来想定される施設の大規模修繕に向けた大切な原資だといい、これを復元することが「施設の運営と今後の計画的な維持保全にとっての最重要課題」だという。
同館には、コロナ流行前は毎年70万人近い来館者が訪れていた。流行が始まった2020年度は入館制限や断続的な休館の影響で、年間来館者は約8万7000人と大幅に減少した。
運営を支えるため、市は交付金に加え、第1回目のクラウドファンディングを21年7月~22年1月に実施した。この時はサイト開設から1日と経たずに、目標金額だった1000万円を達成。海外からの寄付も含め、最終的には5000万円近い金額が集まった。
1回目とは対照的に今回、寄付が伸びないのはなぜなのか。
続きはソースをご覧下さい
https://i.imgur.com/kCZNNy0.jpg
https://i.imgur.com/N9nljxB.jpg
https://i.imgur.com/AKZB89X.jpg
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671888988/
123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:21:00.44 ID:rEERYn7r0
>>1
金あるでしょ
133: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:30:17.56 ID:nd5Bhzv/0
>>1
何で毎年やってんの?
139: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:34:01.55 ID:7yCFs40H0
>>1
コロナで長期休館。それで三鷹市の財政負担になったことを市民は知ってしまったからな
税金で運営していることを理解して無かった人が多い
ディズニーランドとは違う
ジブリには金があるはず。しかしコロナ禍でも税金で支えさらにクラファンと
153: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:46:23.60 ID:3JhzrVeG0
>>1
とりあえず新作アニメ出して映画館でクラファン募集すりゃ良いだろ
183: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 00:03:26.98 ID:xpfzwZvr0
>>1
>建物を所有する三鷹市は、運営を支えるため、ふるさと納税の制度を活用したクラウドファンディング(寄付の募集)を10月から始めた
行政がクラファンなんてするなよボケ
税金でたんまり儲けてるくせに
209: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 00:19:42.65 ID:YSt0J3dP0
>>1
東京なんて放置してても人集まるのに金がない?どれだけ無駄金使ってるの?
地方なら集まらないのは分かるが自分達の無能さを放置してクラウドファンディングされても興味惹かれない
292: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 04:10:48.48 ID:5AC0ws9T0
>>1
まずは当日入館できるようにしろや
348: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:44:51.46 ID:YGQSevJU0
>>292
ほんとそれ。
天気よくて空いてたら、行きたい人なんてたくさんいると思う。
382: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:55:04.60 ID:5gWPhgOr0
>>292
まだそれやってたのか 入金制限しといて金がないなんて
308: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 04:54:00.42 ID:c02C9bxV0
>>1
完全予約制は行き辛いからな
空いてるなら当日券も売れよ、予約日が雨天だったら残念過ぎる
347: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:41:48.11 ID:YGQSevJU0
>>308
それ言えてる。
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:37:34.71 ID:H48QVBvR0
返礼無しで寄付金おかわりなんて
集まるわけねーだろ
272: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 02:22:30.76 ID:Q2c/Z1ts0
>>2
でも、寄付ってそういうもんじゃね?
275: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 02:28:04.36 ID:ohYmkkxr0
>>272
クラファンは寄付と違う
クラファンうたうなら何かリターンせな
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:39:11.42 ID:FUFimTdN0
毎年やろうとか正直舐めてるだろ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:42:00.97 ID:8v6806yv0
東京行った時初めて井の頭公園とか吉祥寺とかいったけど素晴らしかったなあ。渋谷とかより全然落ち着いて好きになった。東京って他にあんなところあるの?
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:52:47.61 ID:6bBA3pIK0
>>17
似てるのは埼玉の川越、大宮あたり
吉祥寺は東京都内というより郊外だからな
58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:56:14.41 ID:XWp4Mric0
>>17
新宿御苑
60: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:56:48.05 ID:xmN7ldC70
>>17
立川の昭和記念公園
62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:57:10.38 ID:unHuYcMj0
>>17
代々木公園は最高
108: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:11:09.72 ID:ugAReFJO0
>>17
吉祥寺~三鷹あたりは住むのに最適だね
そこそこ自然もあって買い物も便利
177: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 00:01:39.83 ID:O+mKOpuh0
>>17
実は東京ってああいうところが結構あるし
渋谷からちょっと歩けば松濤、駒場、代官山、広尾、
昔からの東京の金持ちはタワマンじゃなくてそういうとこに住んでる
まあ日本一の金持ち土地持ちは江戸城の森の中に住んどるわけだが
333: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:11:03.13 ID:jDCJQj1w0
>>17
渋谷でも神泉とか桜ヶ丘なら良いよ
337: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:24:50.91 ID:jBKGiKfB0
>>17
都内ならならいくらでもあるでしょ。
御茶ノ水~神田、皇居周辺、迎賓館、神宮外苑、etc.キリがない。
さらに静かな所なら西方面に行けばいい。
東京のバラエティさや奥深さは他では類を見ない。
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:43:23.20 ID:+SqmE/vw0
クラファンって手数料みたいなん引かれるんやろ?
三鷹市に直で寄付させたらええのに
まぁそれもどーかと思うけど
113: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:15:47.41 ID:BBUMv93N0
>>20
だいたい25%とかのはず
379: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:49:37.82 ID:MzTkDdfB0
>>113
手数料引きすぎだよな
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:45:57.06 ID:bCLViGSG0
返礼品に巨神兵フィギュアでも付ければすぐいくやろ
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:46:57.17 ID:RYyci35F0
ただのたかりだよな
せめて来年にしろよ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:47:22.46 ID:VHlB7DYH0
毎年やるクラウドファンディングwww
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:47:33.69 ID:fcP/nytj0
毎年の運営費をクラファンで賄おうとしてるって事?
ヤバくね?
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:47:41.86 ID:kwJno9fj0
はやおさんの直筆の絵を売るとか、
いくらでも集金を考えることができるけどな。
希少価値があるから買う人が絶対いる。
ジブリだけじゃなくて、日本アニメーションのアニメのキャラの直筆の絵を売って欲しい。
99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:08:23.11 ID:wOem2nCu0
>>31
数年前まで日本アニメーションの方はスタジオのある多摩市のふるさと納税返礼品としてスタジオ見学&複製原画プレゼントがあった
50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:54:13.32 ID:LJmIApEv0
クラファン頼るならかねの動きを公表すべくでは
51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:54:29.49 ID:JE33D7qY0
正直展示なんかはジブリパークよりこっちの方が見所多いんじゃねえかと思うんだけどな
70: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:59:18.68 ID:drhK2UjH0
>>51
そらこっちはパヤオさんがガチで絡んでるからな
パークはパヤオさんは絡んでない
52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:54:31.84 ID:uK4zaTkz0
金がどこに消えてるのか示しもせずに毎年毎年クラファンでたかるそのビジネスが大好き
53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:54:49.23 ID:2HlGOJtz0
大昔にいったことあるけど施設維持にそんなに金も人員も必要な感じはなかったけど、どこに消えてんの?
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 22:57:29.83 ID:kwJno9fj0
多分、宣伝が足りない。
クラファンして集めた金を宣伝に回したら、
もっと来客あると思う。
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:00:23.75 ID:dxCR7UcG0
パヤオ新作の絵コンテを公開後に一枚づつ配る特典なら金出すだろ
87: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:03:12.37 ID:UpGZ6/Ez0
クラウドファンディングは一生に一回のお願いみたいなもんだから
引退馬のクラウドファンディングも毎回こんなに入金ないだろうから全部使わないで残しておきますって言ってるのに
90: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:03:25.06 ID:4HYLlq3w0
納得のいく理由であればクラファンはそれほど変な結果にはならない。
だから何か変な結果になるような理由がなにかあると考えるべき。
前回が一千万で五千万あつまったのにまた二千万募集するとか、使途に対する疑念が生えたからじゃね?
せめて何に使いましたかくらい丁寧に報告しなければ、理念がどれだけ高潔であっても伸びるとはおもえない。
94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:05:24.47 ID:/zns818m0
クラウドファンディングってこういうのじゃないだろ。
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:06:08.87 ID:/pk9L27y0
宮崎駿のサインとかさ
あまり金かからないものを返礼品にすれば馬鹿がどんどんお金出すと思うんやけどなー
レスを見てると返礼品なしでクラファンしてるとか舐めてんのか
98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:06:58.75 ID:KnjDlQlu0
クラファンで赤字補填は流石に誰も納得しねーよ、使い道間違ってるだろ
より良くするために使うもんだろ普通は
375: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:34:23.03 ID:imwCCKpY0
>>98
だよね
こういう事をしたいんですけどっていう提案があっての出資だよな
維持費めぐんでくれは主旨が違うわ
101: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:08:37.28 ID:zn5ZUCiw0
時代の流れ
不要なものは消える
106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:10:31.57 ID:rQIPVjRp0
全然話違うけどディズニーってワンデー9千円もするんだ
111: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:11:54.82 ID:+TL7LsZc0
ヒット作品を作り続けなきゃ無理だろ
もし閉館となればジブリは終わったという印象を世間一般に与えて更に廃れて行く悪循環
117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:18:17.00 ID:FqFv9LK30
返礼品にハヤオのサイン付き「寄付ありがとう」コメントを書いたポストカードなりキーホルダーなりを付ければ支援してもらえただろうにな
145: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:37:20.82 ID:3jwZbAyi0
三鷹市の税収から支出しなさいよ
147: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:40:31.39 ID:tyQENrnj0
入場制限でなかなか行けず、行いたい気持ちもすっかり薄れたわ
何度もクラファンやらないと続けられない様なら閉館で良いのでは
148: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 23:40:55.97 ID:qUFF2mCf0
どんぶり勘定で金要求する所が敬遠されてるんだろ
とりあえず2000万ってだけでその金で根本的な問題が解決されるとは思えないし
227: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 00:41:01.43 ID:Sy0oTeO10
収益化できない施設は潰れて当然
267: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 02:09:02.43 ID:cXi+Js3C0
テレビでやってれば何となくかけてるけど金を使うほどじゃ無いって事かな
271: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 02:21:36.78 ID:3NoqQviG0
1回目で5000万円も集めて枯渇するの早すぎだろw
そりゃ2回目を渋るわ
274: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 02:25:44.19 ID:e0z4n0Ps0
そんな価値無いって判断されてるだけ
コメント